6/13
Boothお申し込みの方、発送しました。メールの返信もしています。ご確認ください。
ところで、私のPCと携帯のPIXVもようやく新UIに変わったんですが
物凄く見辛くて使い辛いですね。慣れるかなぁ。
Boothお申し込みの方、発送しました。メールの返信もしています。ご確認ください。
ところで、私のPCと携帯のPIXVもようやく新UIに変わったんですが
物凄く見辛くて使い辛いですね。慣れるかなぁ。
それでも喧嘩はポカスカ煙が出る漫画的表現でそのギャップや絶妙な間がとてもクセになります。
見てるうちにいかついオッサンとかも愛嬌を感じるようになります。
犬はもちろん最初からかわいいです。
見てるうちにいかついオッサンとかも愛嬌を感じるようになります。
犬はもちろん最初からかわいいです。
基本ストップモーションアニメですが、カメラ映像のシーンは昭和初期の大衆日本画のような絵柄で音楽と共にその世界観に大変な深みを感じます。
雰囲気はトレーラー見てもらったほうが早いかも
少年アタリの養父が悪の根源ですが、政治、軍事的な絡みや利用し陥れるための陰謀、猫派先祖の積年の恨みが渦巻いて単純な話じゃない。
アタリはゴミの島に追いやられた愛犬スポッツを探しに来きて、チーフ達に出会います。
島に追いやられた元飼い犬たちは、こんな酷い目にあってるのに飼い主を恋しがり人間を恨むものが居ない。凄く切ない。
生まれてからずっと野良犬だったチーフは人を警戒し、手を出されると容赦なく噛む犬で他の元飼い犬とは違う。
アタリ少年への態度も野良犬として変わらないけど、スポッツの死に涙し、諦めず探し続ける姿に徐々に態度が柔らかくなっていく様子が丁寧に描かれててとても良かったです。
彼がついに少年に心を許したときの台詞が「君が哀れだから言うことを聞くんだ」というセリフに野良犬のプライドを感じました。
アタリ少年とスポッツの出会いのシーンが回想があるんですが、少年はスポッツを親友扱いしてますがスポッツは彼を大好きだけど友達にはなれない(なってはいけない)と思い込んでて、そのシーンはちょっと泣いてしまった。
自分の犬がこんな決意しないといけなかったらって思うと。犬飼ったことないんですけど。
大変有名どころが声を担当していてどのキャラクターも深みがあってとても良かったのですが
テキスト量が他のアニメ作品と比べると多くて画面を見てられないシーンがいくつかあったので、吹き替えが見れるのならそっちで見たほうがいいかもしれません。
ツッコミ所はいろいろあるけど、それも作品の味となっていてじんわりと幸せな気持ちで見終われました。素敵な作品でした。
犬ヶ島メイキング映像のリンクも貼っておきます
グランド・ブタペスト・ホテルも良かったと言われたので見ました。
面白かった。この始終煙に巻かれてるような感覚、そして画面の美しさ。
善人も悪人も変態も愛おしい
犬ヶ島メイキング映像のリンクも貼っておきます
グランド・ブタペスト・ホテルも良かったと言われたので見ました。
面白かった。この始終煙に巻かれてるような感覚、そして画面の美しさ。
善人も悪人も変態も愛おしい
とにかくウサギ擬人化のさじ加減が絶妙で本当に好み。
ウサギの動きしてるけど人としての動きも滑らかに混ざってるし、顔のディフォルメ具合も可愛いです。
アニメキャラクター的なデザインだけど原作のピーターラビットっぽさもあるし。
原作絵が動くアニメパートもあるんですが、それも美しくて良かったです。
ギャグアクションもテンポも良くて楽しい。
途中から戦争映画になるんですが・・・
人と動物の攻防がメインだけど、特に嫌な気持ちにならないんですがそれが
・動物は怪我をしない痛い目にあってるのが人間のみ
(ピーターの父親は死ぬけどそれは原作どおりなので)
・マクレガーおじさんはピーターとの追いかけっこで心臓発作を起こして死にますが、その理由は長年の不摂生のせいと説明が入る。
・電流罠に掛かったハリネズミは特に怪我しないし痛くもなさそう
・人間が兎にコテンパンにされるシーン、痛そうではあるけど大したことなさそうに見える。
マクレガーの畑を相続した神経質な男トーマス・マクレガーがブラックベリーにアレルギーがあってピーターに食べさせられてインスリン打つシーンあるんですがここだけは嫌な人居そうだなって思ったらちょっと問題になったみたいですね。
アレルギーじゃなくて嫌いっていうだけで良かったのに。
でもピーターはウサギだからアレルギー知らないし、最初から普通に人語喋ってるけど人はウサギの言葉を理解してないって映画後半で説明されてて(トーマスがこいつ脳に直接語りかけてる!っていう台詞がおかしい。あとなんでウサギが服着てるんだ?ってヒロインに聞くのとか)
そんな細かい所まで説明してくれて気使ってるなぁと思いました。
ウサギの悪戯のひどさにダイナマイトを仕掛けて起爆スイッチ知らないピーターが押してしまってヒロインのビアの家をメチャクチャにしてしまい二人の戦いは終わるんですが
ボタン押したのピーターだから!ってトーマスが責任をピーターに押し付けるけど、爆弾持ち込んだのもバラまいたのもトーマスなのでピーター悪くないじゃん…それが何か知らなくて押してるんだし。
ビアを愛してるトーマスと母的存在のビアをトーマスに取られたくなくて彼に嫌がらせしてたピーター、どちらも結局彼女の信頼を失ってしまい、そこで初めて和解するところは良かったです。
トーマスとピーター戦ってる間にいがみ合いつつも奇妙な友情が育ってたのが美しいなと思いました。
二人とも好きな人は同じだから。
トーマス嫌な人なようで、人の役に立ちたがってたり動物のパーティーでメチャクチャになった家を一人でピカピカに掃除するあたりにはとても好感持てます。
トーマス役の人はスターウォーズのハックス将軍役やってましたが、トーマスの性格が結構ハックス将軍に近いと感じたのでニヤニヤしてしまいました。
カレンダー
07 | 2025/08 | 09 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 6 | 8 | 9 | ||
10 | 11 | 12 | 15 | 16 | ||
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
SNS LINK
・site top
・Bluesky
・twitter
・Threads
・instagram
・pixv schetch
・note
・Xfolio
・FANBOX
・絵チャ
・PIXV
・tumblr
・YouTube
・Bluesky
・Threads
・pixv schetch
・note
・Xfolio
・FANBOX
・絵チャ
・PIXV
・tumblr
・YouTube
カテゴリー
ブログ内検索