6/21 MP25

ムパラに か28「INK」で参加します。
GotGのグルロケ中心で既刊のみの参加ですが
以前ふぁーすとで出したロケットコピー本をオフセットの再版
ムパラ初売りです。
ROCKET START!(A5/28P/300円)

他にG.I.ジョー、WATCHMENの既刊もあります。

6/28 トランスフォーマーファンケット

TFK
の配置決まりました。3階のB01 INK

ビーストウォーズで取ってます。詳細は後日
新刊のTFよろずフルカラーマンガは入稿したから出ます!
IDWのスタラト、TFアドベンチャーのスチールジョー本も持って行きます。


TFKは一人参加予定なのでお買い物手伝ってくださる方切実に募集してます。
いいよーって方、メルフォ拍手ツイッターなんでも良いので声かけてくださると嬉しいです。

06/28 異世界の歩き方 血界戦線オンリーイベント
F15 INK ザップxツェッド本予定

私は同じ日にTFKに出るのでKREUZのみ参加です。
Kreuzさんは葛餅をうちにお土産に買ってくるほどのハマりようです。
私もTF原稿修羅場ってなかったら描きたい・・・アニメも原作も楽しんでます。

拍手[1回]


サウンドウェーブxラットバット アンソロジー(R18)
「もう1回!再教育してやる!」

6月28日TFKで発行される音波RBアンソロに8P描かせていただきました。
ガッツリ、エロです。
★アリスブックスで予約始まりました。
TFKのスペース
O-03 「ラットバット&音波アンソロジー実行委員会」
私のサークルと列同じ!どうぞよろしくお願いします。

拍手[0回]

06/07

アメコミスタースクリームの身体が新しくなったんですが
よく分からなかったので自分用メモ。
アメコミとオモチャの写真見ながら適当に組み合わせてます。
この前描いたヤツ頭のパーツ間違えてて・・・ウウ。

オモチャがjet fireのリデコと聞いたので背面のデザインはコレが近いのかな?

06/04
Dスタイルコレクションのスタスクをラットルに載せて遊ぶ写真

06/03
TFAV感想!10話

トランスフォーマーアドベンチャー10話(無料配信)
   TFAV10話感想絵TFGalleryに2点追加  ←番組感想もこちらへ移動

過去ラクガキは「つづき」から見てください

拍手[1回]

COMBINERWARS #41読みました、そのついでに前の2巻もちょろっと読み直し。
細かく説明したいですが、そうなると3巻分のあらすじをかかねばいけない・・・
原稿中にそんな時間無い~!そんなわけでただの感想文です。

読んでる人向けの記事なんでここから下は折りたたみます。
[つづき(continuance)]から読んでください。

拍手[3回]


ダークサイバトロンVerスタスクを坂本勇人先生に描いて貰いました!
うれしー!無理やり描いてもらった!ヤッター!!!!!
ダークサイバトロンVerというより、一人の作家さんがずっとこのデザインで描いてただけなんですけどアニメやオモチャのデザインとは違うし(一応それを元にはしてる)、今後誰にも描いてもらえないだろうな~なんて。このダサくてオッサン顔のスタスクが凄く好きだったので嬉しいです。
坂本先生ありがとうございました!凄く描きにくそうにしてたので申し訳ないです。

拍手[0回]

新作の記事作ろうかなとも思いましたが、まだ翻訳できてないので
今頃!ダークサイバトロンの翻訳記事を上げる事にしました!
何故かというと、自分が一番最初に萌えた話をイチミリも
翻訳記事にしてないのに気が付いたからです。


ダークサイバトロンからスタラトにハゲ萌えしたんですが、
萌えページはいっぱいあるので初期のとりあえず2Pを。
読みやすいようにひとコマずつ分割掲載してみます。

あらすじ:上ってはいけない太陽が昇り、サイバトロン都市の近くで
巨人メトロプレックスが動かないまま不気味に佇んでいる。
何故こんな状況になったのか、巨人が動き出したら都市が危ないのではないか?
市民はサイバトロンの統治者「スタースクリーム」に何とかしろと突き上げる。





統治者になりたてのスタースクリームは張り切りまくってます。
マスコミを使っての演説は上手くいきましたが、悪く言う奴らも沢山いるわけで
ややこしい「デカイ巨人が街の端っこでぼーっとしてる事件」を
俺様の実力で収める事できたなら実績と信用に繋がるのでやる気満々です。





この後、牢屋に閉じ込めたスクープに会いに行き【選ばれた人が巨人を目覚めさせる事が出来る】そして選ばれたのは”スタースクリーム”という「予言」を手に入れスタスクは絶好調に舞い上がる事になります。そして不完全な予言を信じたせいで大惨事へ・・・

これが私のスタラト萌えの入り口になった2Pです。
絵がいかついので気にならないかもしれませんが凄いイチャイチャしてますね。
ボカンと体当たりしてるの可愛すぎるー!
ダークサイバトロンの頃は2人っきりでよく会話してたんですが。
スタスクは張り切りまくり、ラットルは辛辣に意見しつつボスに気を使ってる様子が
大変可愛らしくてツボでした。ここでスタスクはラットルを「俺のあいまいな小さな友」と呼び
作品後半でラットルが「友達として忠告するけど防ぎきれないかもしれないから早く逃げて」と自分が前に出てボスを逃がそうとするシーンもありました(記憶で書いてるからちょっと曖昧)
このでこぼこコンビ凄く好きだったのでこのノリ戻ってきて欲しい。
そんなわけで、またそのうちダークサイバトロンの萌えシーン紹介できるといいな~。

amazonお買い物リンク
The Transformers: Dark Cybertron 1
The Transformers: Dark Cybertron 2

ダークサイバトロンシリーズは全2巻です。
【補足】
Robots in Disguise1~5巻の続きがダークサイバトロンで
その後はRobots in Disguise6巻(現在連載中のシリーズ)に繋がってます。
最初ダークサイバトロン読んで何でこんなことなってるか分からなくてRID5巻読んで
大体の流れがわかったので、一応抑えとくかって感じでRID1巻から揃えました。

拍手[0回]


ここしばらく、おもちゃはずっとネットで買ってたけど
久しぶりにオモチャ屋さん巡って買いました。
「バンブルビーVSスチールジョーセット」と「ビックグリムロック」
「チームワークは大事だぞ」ごっこが出来ます。

スチールジョーが踵がなくて自立しないので
(シッポで支えてなんとか立つ。カンガルーみたいね)
グリムロックに支えてもらうことにしました。ガブー
おっと、これだとハンサムな顔が見えません。

グリムロック変形は簡単でいいけど動かなくてガッカリしましたが、飾っとくにはそこそこのサイズあるし存在感あって最高です。尻尾に動きがあるのもいいね。
グリムロックといえば、背中に乗せて遊びたくなるので色々乗せてあそんでます。
 
タイトル「ボスが大変お怒りです」
なんかよく分からないシュチエーションで遊ぶ。楽しい!
そういえばスタスク新デザインオモチャ発表されたので早くも欲しいよ!
発売いつなの?

トランスフォーマーアドベンチャーのキャラはデザインどれも好きなので
ついつい色々買ってしまいそうになります。

拍手[0回]

カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
ブログ内検索