9/14
僕のヒーローアカデミアのアニメを1から現放送まで一気見
ワンフォーオールとオールフォーワン絡みの話は本当に面白い、まだまだ分からないことだらけだからとっても気になる。学校の生徒はみんないい子で頑張ってて全員好きです。
が、やっぱオールマイトと一緒に敵と戦ってる時の回が緊迫感あって良い。
悪役あってのヒーローだし。
未来有望な若者たちが巨悪と運命がどう絡まっていくのかたのしみだな~ってもう60話なんだよね、アニメはどこまで続くのかな。

そしてどうしてもオッサンにしか目がいかないのでグラントリノ
中年のグラントリノが滅茶苦茶いい。
改めて映画ほんとに良かったな。

9/2
らくがき
若いオールマイトかわいすぎる

(ヤングエイジ)デイブとオールマイト

デイブはオールマイトのアメリカ時代のサイドキックです(映画版)

拍手[0回]


10/28 MP34 出ます
スペース番号C18 「INK」
ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー。
ロケット中心です。
バッキーとロケットのアクキーも持って行きます。

拍手[1回]


観てきました、映画なら座ってるだけだしと思って遠出したけど帰宅後しんどかったのでまだ早かったかも。

スコットと仲間、家族と皆幸せそうに暮らしてて不自由ながらも楽しそう。
一方ピム博士とホープがもしかしたら母親を救出できるのでは?と研究しながら逃亡の日々。
スコットの勝手な行動のせいで追われる立場となった博士とホープは凄く怒ってはいるけど母親救出の希望をくれたのも彼なので憎めもしない感じなのがちょっといい。

ルイスは出番が増えたのか相変わらずの面白キャラで、ピム博士は前作よりはヒステリー気味なんだけど、基本塩対応してたスコットにスーツの故障で子供サイズになって困ってた時にはからかってくる一面もあって、難しいなりにユーモアがあって面白いなと思いました。

今回の敵はゴーストで、協力者はピム博士の喧嘩別れの元同僚。
多少はピム博士を恨んでるとはいえ、目的は体質を戻すことで主人公側に悪意をなそうとしてるわけじゃない、邪魔してくるヤクザもお金になりそうで付きまとってくる小物。
強大な悪がいなくて敵に対する印象は邪魔してくるだけの人って感じ。
敵らしい前作のイエロージャケットのダレンがちょっと恋しい。
ラボが欲しい人たちが小さくなったり大きくなったりのカーアクションシーンはテンポ良くてとても楽しかったです。あの小さなミニカーコレクションは元はどれも普通サイズの車なんだよね、一見オモチャだけど凄い高価なコレクション!
これをいったら無粋だけど、小さくしたビルをぶん回して元の大きさに戻したとき中の精密機械大丈夫かな・・・

スコットって厄介な人に対する対応が上手くてそんな人たちに好かれる傾向があるのか前作以上にスコット総愛されでほほえましかったです。
これまた面倒くさいFBI捜査官も最後の最後に無意識に口説き落としてたし、笑った。
元妻の夫パクストンも前作以上にスコットラブだし男キラーだ。

ここから私個人の偏った感想、
アントマン1の簡単なダイジェスト入れるならシビルウオーのダイジェズトも簡単でいいから入れて欲しかったな。あと本当に仕方ないことなんだけど、クレジットシーン後のオマケ映像が…この作品はハッピーな気持ちで見終わりたかった。
次の日まで引きずってしまって自分のメンタルに不安を感じる。

拍手[0回]

ARROW S4感想
このシーズンは全体通してオカルト色強かったな~
コンスタンティン出てきたし。
チームアロー好きになってきてたけど、オリバーの過去の隠し子事件引っ張ってこられて
あ、こいつクズだったなって思い出した。手放しで好きになれないのがw
遊びでヤった女に子供できて俺の人生おしまいだ~って泣いてた上に後始末母親にお任せだったのに、子供が居るってきいて父親の権利として面会の主張し始めるのが。
ここらへんの感覚は人それぞれ、国民性の違いもあるのかな。

そしてローレルが…悲しい。クイン家の人ら指導者がいいのかスジがいいのか訓練したらスーパー格闘家になったけど、ローレルは頑張って地道に訓練してようやく皆についていけるくらいのヒーローだったので親しみがあって(性格も)好きだったのに。
お父さんの取り乱しっぷり、泉への希望のすがりつく気持ちが痛いほどわかるんですが
オリバーのいろいろな人への説得のシーンはどれもお前が言うかと同じ道とおってきたからこその意見でもあるのでなんかいつも複雑な気持ちになる。
このシーズンでいったん区切りっぽく見えなくもないけどどうなのかな。
だらだらと見てましたがネトフリはS5まで入ってるのでそれは見ます。

全然関係ないけど2012年頃drawrで描いたグリーンランタンとグリーンアローの落書き

過去の感想もまとめました

拍手[0回]

「これが50年後のあなた」という事は最悪の魔王ジオウは60代?
仮面ライダージオウ(68)
最高潮にノってる最強のオッサン見たいです
未来の自分が進んだ道を変える話になるだろうから、若いジオウと老ジオウの対決いつかみれるのかな?
オープニングからドラマチックで引き込まれます、1話はロボ多かった。
主人公が18歳にもなって王様になる!って言って進路を蹴ってるの笑うけど
叔父さんがそれを否定もせず進路の一つとして話聞いてあげてて
なんて懐が広いんだと思いました。

ビルドの二人も出てましたが過去なのは以外でした。
あれは気絶させた後記憶消してるのかな?
未来の技術に触れた戦兎やばいのでは
時代を行き来するのは面白そうなので、ややこしくない範囲でいっぱいやってほしいです。

拍手[0回]


ルパパト29話
パジャマジックの人、今週のCM出番終わってたさみしい

リハビリがてら描いたんですが、やっぱりちょっとしんどかった。
ちょっとずつ、焦らずいこう。
あと、面白動画見て笑っって激痛走ってから怖くてあまりネット見れない

拍手[0回]


退院して戻ってきました。自宅に戻れてホッとしています。
切った所は痛いですが、経過は順調で
リハビリ頑張ります。

I was released from the hospital.
That surgery succeeded.
I will do my best for rehabilitation.

拍手[0回]

カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 6 8 9
10 11 12 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
ブログ内検索