9月反省会はまた後でかきます

10月目標
・インクトーバー完走
・ジェスドロ
・カフェスケッチ

10月はお祭りだ~!
秋にハロウィンもあるし、楽しい題材多い

そしてインクトーバー!頑張りたい!
INKTOBER

去年参加した時気負い過ぎて、手が止まったり難しく感じたので
もっと肩の力抜いてやりたいなーと思っていますが、どうかな・・・
去年のインクトーバーの様子

涼しくなってきたからカフェスケッチと
ついでに運動しなきゃ。
先月にやってたアナログ色塗りも楽しみたいなーと思ってます。
アクリル絵の具あまり触ってないし
ジェスドロは習慣を維持したいので朝活します
今、ゲームのゼルダやってるからどこまで出来るかな~

拍手[0回]


ガッチャード、三姉妹可哀そうすぎる。好き
試しがきするぞー!という事で、ガッチャードの三姉妹描きました。

こちらは水彩でワトソン紙
塗っても塗っても色が紙に吸い取られる感じがして
重ね塗りしまくり、紙頑丈ー

模様の柄が細かくて途中大変だった、次はもっと軽い感じの物を描いてみたい。


ラケシスさん

紙はランプライト
肌色が凄く綺麗に発色する~
髪の毛は塗る途中で上手くいかなくて、色剥がしたり塗り方変えたりしてなんとか完成
頭のベールにパール塗ったら下地の色がほぼ消えてしまった
ランプライト好きかも

楽しかった

そしてデジタルのありがたみを感じる!

拍手[0回]

9/22の赤ブーのイベントにくろいつさんが出るので私も遊びに行きます。
イベント楽しみだ~
くろいつさんの本の詳細はtwitterみて下さい

拍手[0回]



前からやろうと思っていた、スケッチブックツアーの動画を作ってYoutubeに投稿しました。
2,024年1月から6月まで描いたスケッチです
スケッチブックツアーに憧れてたから嬉しいな
喋り慣れてないので次はハキハキ喋るべきかも。

カフェスケッチって何?敷居高い・・・と思ってる人にも見て貰いたいです
このくらい気楽にやっていいんだーって感じです!

拍手[0回]

早速絵の具で遊びました
8月のスケッチに色塗りました











勉強した水彩テクを試したり、色作ったり、分離色使ってみたり
色々やってみました
失敗怖くて大きなことはしてませんが、たのしい

重ね塗りとかちょっと凝った事したら急に印象が変わってビックリした
これが水彩の力(大げさ)
3枚目は線画より断然よくなった、楽しいことあった人の顔になった
やはり色もスケッチの一部だね

キッチンカーの色まだ塗ってないけど線画のほうは後で消すかも

拍手[0回]

先月は新しい勉強は何も出来なかったけど、
シェイプの使い方にちょっと触れる事が出来た気がします。
今月の勉強は一旦置いといて

絵の具を買ったから色塗って遊びたいー!
買ってずっと触れなかったから気になって仕方なかった!

呉竹の事をごたけって呼んでた、くれたけ。
コミケで売ってたこちらのシリーズ綺麗ですね

顔彩耽美グラニュレーティングカラーズ 

使いどころがいまいちわからないけど

顔彩耽美 墨カラーズ 
墨カラーズが凄く良い、黒が美しい!漫画絵に合うと思う。
これは公式サイトのみの限定販売


分離色の出し方最初良くわからなくて上手く塗れなかったんですが
「水たっぷりで水彩紙使え」だそうです

そういえば水彩紙はお試しポストカードしか持ってなかったので買おうかな
筆も4本しか持ってないから足したいな
憧れの人がアクリルで絵描いてたな・・・

ドーンと大散財
ターナーのスクールセット、アマゾンで40%引きだって!
知らなくてヨドバシで買った。

「デジタルで色塗ればいいじゃない、基本デジタルな世の中なんだから」

なんだけど、鉛筆で描いてる時の
紙をなぞるザリザリという触感
手から脳に伝わる刺激

それが凄く気持ちいいというか癒されるというか
手描きなんか面倒くさいんだけど、色々な発見もあるし
やり直せない緊張感と失敗した時の工夫と潔い諦めからでしか得られない
何かがある・・・と思う。

煮詰まった時は道具(ツール)を変えると良いとも言いますし
新しい事やるのは楽しい。

10月はインクトーバー頑張りたいので、今月は好きな事しようっと。

分離色買おうと思って参考にした動画




すてきー

拍手[0回]


8月に描いたスケッチです
これで全部です



大雨凄かった




枠で囲ってその中で描く





クレープカーはピンクで可愛かった

色塗ってから上げようと思ってたんですが、そうするといつまでもアップしないと思う
ので、上げちゃう

色塗ったら改めて再アップしようと思います

拍手[0回]

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
ブログ内検索