日曜日に海外漫画フェスタに行ってきました。
初めて開催時は企業もいろいろ出展しててゲストも沢山で狭い中に人がすごく並んでた印象だったんですが、今はコミコン開催されたり、各地方のイベントにアーティスト呼ばれたり、この季節は学園祭もあるのかな。全体的にゆったり回っていろいろ見たり話したり出来て気楽でよかったです。
それでも混んでるところはあったので、そこはちょっと見れなかったけど、タイミングかな。
ライブドローイングやトークショーは人が沢山来て見てて盛況でした。
コミコンとかもいいなーと思ったけど混むと聞いたので、本をサッっと買いたかったから海外漫画フェスタに行ってよかったかも。色々買えました。
あと普通に市販の本が10パーオフで売ってたから翻訳アメコミ本とかもお得に買えました。
そしてお財布がペラペラに。
節約生活しなきゃ。

コミティアも同時開催だったので久々に回って気になってた本いっぱい買えて楽しかったです。
今時手製本してる人も沢山いて面白かったです。
こだわりなんだろうな~

2018年海外漫画フェスタの思い出 写真

2014年海外漫画フェスタの思い出
2013年海外漫画フェスタの思い出
他の年は写真撮ってなかったり行ってなかったり。

拍手[0回]


Netflixにフラッシュのシーズン3入ったので早速クロスオーバー作「インベーション!」見たら死ぬほど面倒くさいと思ってしまった。
イノベーションはフラッシュ、アロー、スーパーガールのドラマで1話ずつ放送で繋がった話なんですが、スーパーガール見れないから最終回みれなかったし(別の配信サイトかレンタルかDVD買えば見れる)、ドラマごとに移動して見るの集中力途切れてやだなって思って、もうちょっと本編見てからにしようとお預けしてたクロスオーバー作「クライシス・オン・アースX」をDVDで出てたので買ってしまいました。

クライシス・オン・アースX」は
スーパーガールS3の8話
アローS6の8話
フラッシュS4の8話
レジェンド・オブ・トゥモローS3の8話
で1本になってるストーリーで、
簡単に言えばDCドラマのスーパーヒーロー大戦です。
沢山のライダー(じゃなくてヒーロー)や敵が出てきて共闘したり敵対したりワイワイキャッキャするファンサービス作品なんですが、これ推しが出てるんです。
ナチの服着たゲイのキャプテンコールドが。
正確には別アースの別人ですが、キスシーンとかバリーとのハグシーンがあるのでそんなのはどうでもいい位破壊力高かったです。
別人だけど、義理堅かったり相棒のミックを心配してる様子はキャプテンコールドそのまんまでよかった。

4話で1本の話なので映画くらいのボリュームあり、思ってたよりしっかりした話で面白くて満足感高かったです。ゲイCPが2組も出てくる驚きや、邪悪な2Pカラーのヒーロー、ヒーローの死、共闘、気になる恋の行く末などファンサービス満点。
逆に最低でも一番古株のアローちょっとは見てないとわけ分からないです。アローが登場人物一番多い作品だから。
私もシーズン途中までしか見てないからネタバレいくつか見ちゃったけど、ぼちぼち追っていきたいです。
あとレジェンド・オブ・トゥモローは面白そうだと思ったのでいつかみたい。

キャプテンコールド(別アースのレオ)の恋人ザ・レイってよく知らないヒーローなんですが
アニメのキャラ?Freedom Fighters: The Rayのトレーラー見るドラマと世界観近いような・・・アニメのほうにはレオでてないのかな。気になる。
(今調べたらアローバースのアース10って書いてあった。アースいっぱいあってアメコミ難しすぎ)

ヒートウェーブが可愛すぎて死んだ。キャラ立ちまくり

拍手[0回]


ペーパーに描いた猫のレッドランタンの凶暴猫「デクスター」ってこのアニメに出てくる猫です。
怒りのリングに選ばれた凶悪集団で(皆悲惨で可愛そうな末路の結果のレッドランタン化)
デクスターはボスの忠猫ちゃんです。喋れます。
ボスに抱っこナデナデされてたりして可愛いです。
アニメのほう顔可愛い。




アニメって言葉わからなくても、なんとなく雰囲気伝わるからいいな~って思います。
*個人的な感想 どっちも4分くらいの短いアニメなので興味があれば見てください。

拍手[0回]


アメコミオンリーの無配漫画です。
フラッシュとグリーンランタンとデクスターにゃん
グリーンランタンは翻訳されてない巻に出てたからかいとこうかな~って
デクスターにゃんは猫が描きたかった
無配はアリスブックスの通販にも付けてます。

拍手[0回]


NETFLIXにフラッシュのシーズン3きてるの今頃気がついた!


拍手[0回]

フラッシュ本、アリスブックスで通販開始しました。
「わぶ」も追納したので、そちらもよろしければ。
現在BOOTHでお申し込みされた方すべて荷物を送りました。何かありましたらご連絡ください。

AliceBooks

書店通販はこちらです(委託料上乗せされます)

BOOTHはこちらです。

取り扱い本&グッズはこちらの画像を参照ください
自家通販 BOOTHにて通販開始しました。

11/30まで受け付けています。新刊のほか既刊とグッズもお求めいただけます。
配送はクリップポストで185円です。

拍手[0回]

amazon primeの作品、予告なしで消えるので(たまに予告出るときもある)
30日以内にプライム会員特典ではなくなる作品をたまにチェックしてるんですが、
もうすぐ見れなくなる作品に「特捜戦隊デカレンジャー 10YEARS AFTER」があって、視聴したんですがデカレンジャー全員カップリング出来てるの凄いです。
センさんとコウメ、ドギーとスワン、ジャスミンとゲストのショタ、バンとホージー。
テツは追加枠だから相手いない。
ジャスミンのおっぱい吸われるとテレポート能力が使えるようになるのエロすぎでは、って言うと怒られるだろうか。
面白かったけどドギーが寝っぱなしなのが少し残念。

折角なので続きの「スペースス・クワッド ギャバンVSデカレンジャー」も観ました。
キュウレンジャーの映画でコレ観てなかったからスペース・スクワッドの事よくわかってなかったので観れてよかった。デカレンと二代目ギャバンそれぞれ大活躍で面白かったです。
なによりドギーの出番が多いのが良かった。

その後、30日以内に消えるリストに「飛び出す人造人間キカイダー」があって凄いモノ置いてる!!って飛びついてしまいました。これは赤と青のセロファンを張ったメガネをつけて見ると飛び出して見えるよ!っていうキワモノ映画でキカイダービジュアルブックとかに写真載ってて一体どんな映画なんだろう?って何年もずっと気になってた作品です。それがこんな気軽に見れるとは。なんていい世の中なんだ。
3Dシーンは赤と青色がずれて表示されてるはずですが、配信映像では白黒になってました。
見やすくていいけど。
3Dシーンになるたび、画面の向こうから「さあ!ここからはメガネをかけて応援しよう!」って呼びかけがあって脱力&昭和~!
そしてプロフェッサー・ギル最高。
ついでに飛び出すイナズマン、飛び出す赤影も観ちゃった。
流行ってたのかな、3Dメガネ。

もうすぐ観れなくなる!って言われるとあわてて観たくなってしまう貧乏な性格ちょっとどうかと思う。

拍手[0回]

カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 6 8 9
10 11 12 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
ブログ内検索