やっと見れた。
アメコミは読んだことないので、設定くらいしか知らないんですが
映画のシャザムはアレックスロスの描いたシャザムソックリではじめて見た時びっくりした。
絵から出てきたみたいや~

凄く笑ったし、ビックリして何回も声が出たし、あったかい気持ちにもなって楽しい映画でした。
特に何も考えずジェットコースターに乗ってひたすら走ってるみたいな作品だった。

大魔術師シャザムの後継者には正しい心の持ち主でないとなれない為に、沢山の人が試練に落ちてるんですが(ヴィランのサデウスも落ちた一人)あまりにも適正者が見つからない上に封印してた七つの大罪が復活してしまった為ビリーがノー試験でクリア、選ばれてしまう。

いいのか?

そしてビリーは子供、里親を点々とする問題児。
力を手に入れたビリーは子供の好奇心と欲望むき出しでその力を面白おかしく使いまくる。

いいのかな?

友達と喧嘩したり、会いたかった母親と会って失望したり、実は凄く近いところに「家族」がいたって気がついたりのホームドラマ。
喧嘩したときの文句が子供ならではのストレートな言葉でちょっと胸に刺さりました。

敵のサデウスがヒーロー適正無しで落とされた時に大暴れしたせいで、お父さんは車椅子。それでも家族を恨み続けてじじいになってもなお「中二病」で家の大金使って魔術師探し当てて力をゲット。真っ先にやったのは家族への復習。
こんなに拗らす前に何とかならなかったのお父さん。
私にはかっこいいヴィランにしかみえないけど14歳のビリーにはおじいちゃんに見えるのか。
悲しいな。

ビリーがシャザムになった理由ですが
サデウスを倒して七つの大罪を手にした時、悪の囁きが聞こえてもビリーには何の影響もなかったので、魔術師シャザムはちゃんとビリーの正しい心の素質を見抜いて選んだんだと分かって安心しました。

スーパーヒーローになって何ができるのかビリーとフレディで色々試してるシーン好きです。
明るくてへこたれなくて前向きで
ビリーとフレデイ可愛くて、子供って楽しそうでいいなぁとちょっと羨ましくなりました。

拍手[0回]


映画みてきました、パンフもグッズも売り切れてました。

すごい!メチャクチャ面白かったです!!
大人数なのにみんなに出番があって、絡んで面白くて楽しくて
見たいものいっぱい詰め込んであって大満足しました。

ホシ☆ミナトが酷い目にあってて笑った。そしてミナティのコスしてるバランス可愛い。
怪盗BN団が相変わらず仲良しで微笑ましい
150万でブチ切れてるルパンメンバー面白いし、電話の相手に気がついてベロ出してるコグレさんよかった。
ルパンがパトレンに変身するシーン楽しい、防御に重きを置いてるから動きにくいって話しててなるほど~って感心しました。
小太郎君大きくなってて顔つき変わっててびっくりした
スティンガーは誰…って思うほどキャラがウキウキに
ツルギさんに椅子奪われて困ってるヒルトップ管理官のシーンも地味に好きです。
後半まで私の推しが出てこなくて、今回出番少ないのか?とハラハラしましたがドーンと出てきたとたんの大活躍で満足しました。
騙し騙されのルパパト世界住人の圭一郎にラッキーが信じてた!と言ったときの圭一郎のあの表情。
ラッキーは本当に男殺しだなと思った。
よかった、好きだったシーンは山ほどあって書ききれない、思い出してはニヤニヤしてます。

これ時系列はいつくらいになるのかな? ルパパトは最終回前でキュウレンは最終回すぐ後?
ジュウオウジャーは??
みっちゃんが突然出てきてほかのシーンはほぼ三角座りだったんですが、いつ出て行こうかずっと悩んでうろうろしてたのかと思うと可愛らしいです。
盛大に滑ってましたが強くてカッコよかった。大和さんみっちゃんを迎えに来てあげて。

1時間と思えないほどミチミチにネタが入ってて、EDはちゃんとダンスしてて
本当に最高でした。


ここから先
私の個人的な萌え

チャンガルよかった~
一緒に戦ってるチャンプとガルが好きなので凄い嬉しかった!
息ぴったりだったし見れてよかったです。

拍手[0回]


シドミード展行ってきました

凄い行列で炎天下の外に並ばされたので別の場所ブラついてから夕方に会場へ。
点数が多く大変見ごたえありました。エイリアン、ブレードランナーのデザイン画(ほか映画も)も展示されててちょっと感動しました、撮影可の場所があまりなかったので写真はほぼ絵を引き伸ばして展示されてるものです。


会場にQRコードあって会場専門のARアプリで絵に画面かざすと
ラフ絵や3Dモデルが見れるようになってて面白かったです。

ARで展示物を見てる様子を動画にして撮りました

すべての絵で見れるわけではないのですが、結構な数対応していました。
私の携帯画面が小さいので見づらかったですが、絵に近づいたらそこそこ大きいサイズで見れるので、人の少なそうな絵で近づいたり離れたりして見ました。

下絵をよく見ると絵の情報がギッシリ詰まっていて
そのうちの1つの絵なんですけど
自然に侵食された近未来な建物の周りで原始人のような格好をしてる人々がたむろしてる絵があるんですが、下絵では建築物とその周りに人工物のパイプが沢山あって
完成絵はその建物は苔むして、パイプは水に沈んで土がかぶっててまったく見えなくなってる(形は少し見えてる)比べることによってよりその世界を理解できて面白かった。

ブレードランナーのメイキングでのインタビュー動画でシドミードが
「車のデザインのみ注文されてたが、私のデザインした車にはその車が存在するにふさわしい世界があるので、デザイン画には背景も描いた」と言ってました。(うろおぼえ)

絵を描くためのコンセプトではなく、コンセプトを見せるための絵で
すべてがデザイナーの作る世界!でした。

これはYAMATO2520
設計図ですね、映画でもCGでもこれを見て作ってるから設計図でいいのか。
他の絵も乗り物は3Dで見れるARがあるってことは立体物としての設計図があるってことだと思います。
 
後はターンAガンダムとか。
19日までです。

拍手[0回]


観てきました

どこから話せばいいのかわからないくらい濃厚な話だったと思うので
もう話したいところだけピックアップで!
この映画見て一番の感想は 一年放送番組にして欲しかったな~! です。
ちょっと所々ダイジェストな感じに詰められてましたよね。
それも映画って感じでよかったんですけど(サクサク話が進むし)

見てない人のために記事を折りたたみます

拍手[0回]

けもケットお疲れ様でした&ありがとうございました。
新刊早くに無くなってしまいすみませんでした。
オリジナルでケモノジャンル出るの初めてだったので数が読めず…
まだ完全には決まってませんが、次のイベントでオフセットにしたいなと思ってます。
ユキヒョウ漫画はくろいつさんが描きたいのあると言ってたので
同じキャラで二冊目出してもいいなと考えてます。
また決まったらお知らせします。

今回は一人参加だったのでじっくりは回れなかったけど
ハードなものからかわいいものまで色々あって面白かったです。
女性向けの同人誌増えてる気がする。
コスプレも見たかった・・・
次はじっくり見て回りたいな。
すごい人が沢山いたのでイベント終わるころにはへとへとになってました。
イベント後半にさっと買い物に出たらほかのサークルでぐったりしてる作家さんいてちょっとクスってなりました。疲れてるw
参加者のみなさんスタッフの皆様お疲れ様でした、本当に楽しかったです。

平成最後のイベントがけもケットでよかったです。

次のイベントは6/30のTFK(トランスフォーマー)
その次は7/7のムパラ(洋画)予定してます!ムパラは抽選なので受かれば。
そうそう、原稿が忙しくて見れなかったアベンジャーズを昨日観てきました!
ネタバレ避けてほぼネット見てなかったので、これで堂々と見れます。よかった。
感想も後日書きたいな。

拍手[0回]


4/28追記
新刊完成、B5/28P/400円(コピー)R18です。
PIXVにサンプル上げておきました






4/22

けもケット8の新刊表紙です
本文は今、頑張って描いてます。
コピー本予定してます。

拍手[2回]

カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
ブログ内検索