「サイバーバース」youtubeチャンネル(一覧リスト)
一覧リストのリンクです。
8話
一覧リストのリンクです。
8話
錆病怖い
ブラーがオカマ風でホットロッドがちょっとゲイっぽい?
展開速くて話にスピード感あった。
惑星スピーディアのレースコースが子供が考えた凄いコース!みたいでちょっとトキメキました。
惑星スピーディアのレースコースが子供が考えた凄いコース!みたいでちょっとトキメキました。
ブラーはまぁいいかって思うけど、ホットロッドまで方言キャラにしなくてもいいのになー。
今回は下ネタ大会w
7話
ウィンドブレードとバンブルビーが友達になった時の話
サイバトロンではやってるスポーツ面白そう。
そんなに好きならチケット買えばいいのに、ビーおこずかいないのかな?
スタースクリーム相変わらずいらん事しいなんだ、そしてラムジェットっとダージが太鼓持ちなのか。
ラーとダーしか話してないし。
キューブのAI作ったのはミニコンって話してたけどもうマイクロン(日本名称)じゃなくてミニコン(海外名称)でいいのかな。
この話し楽しくて好き。
6話
オプメガ仲良しだ
ショックウエーブは凄いハイテンションだけどやってることエグい。
あと小さい子分可愛い。
アドリブ面白すぎて何回か見直した。
5話
サイババはスリム型の女性TF多めで華やかだなぁ。
ボタンを押したくてウズウズしてるビー可愛かった。
結局ウィンドブレードが頑張っててビー特に何もしてない。
4話
テレトラン1が関西弁だ
このエネルゴン吸いの虫、薄い本で活躍しそう
オプとグリムとビー3人が活躍する話なので各キャラクターの性格も良くわかって楽しめました。
3話
メガトロンのイメージが違いすぎて戸惑う
この声でしゃべられると、サイババのメガトロンも女王様に見えます。
メガ「海老チャーハンといえば!」 オプ「メガトロン」
で、君たち仲良しなのでは。
サウンドウエーブの声は良かったです。
人気キャラが沢山出てきて旧作ファンへのサービスもあって楽しかったです。
2話
一話で状況説明で、2話でこれから何をするかの説明で終了
10分アニメだから進みが遅い。
戻ってきた敵のサンダークラッカーとノヴァストームがやられた後全然自分の船に戻ってこなくて
のんびりしてるな~、しかも最後のスタスクの声でちょっと笑った。
おっとっとの話はもう無いのか。
1話
謎のおっとっと推し。
ここまで宣伝するならコラボパッケージ出してくれないかな。
このウィンドブレードしっかり者の同級生って感じで可愛いです。
サンダークラッカーが田舎者のアホの子に、オッサンでアホの子が進化してる。
バンブルビーは音声つぎはぎで会話してるんだろうけど、吹き替え版はつぎはぎ感ゼロで音楽鳴らしながら話すお調子者ロボに見える。
話してる内容わかりやすいから、これでいいのかな。
でも記憶喪失になって情緒不安定になってるように見える。
ザンキさんで見たかった気もするけど、この次狼は
エロじゃなくてカッコよくて見れて良かった。
ガルルの出番も多かったし。
おじさんの作る初恋味のディナーはなんだったのだろう
あと地味にマフラーが気になってる。高性能。
マンホール・・・
差分
海外のライダーファンの絵見てたら
ウォズの絵にIWAE! IWAE!って書いてあってなんて意味だろう?って
よく見たら「祝え」だった
後で見るメモ
平成仮面ライダー20作品2話無料配信(公式)
この映画見る予定ある人は感想見ないほうがいいかも。
もう本当にピカチュウが可愛くて!かわいい!
他のポケモンはアップ時は表現が生っぽくて気持ち悪いんですが
遠景時は原作ポケモンのシルエットなのであまり気にならなかった。
シルエットって大事だな、そこは変えないでくれて良かった。
この世界ではポケモンと人間が共存してて、
どのポケモンも幸せそうで虐待されてる子絶対いなさそうだし、ポケモンの攻撃で大怪我したり死ぬ人居ないと思わせる世界観。
凄く安心して見れる。
街に馴染んで生活してるポケモン達が自然で良かった。
ここに住みたい。
ピカチュウ何もかもかわいかった。
コーヒー中毒で話す内容が全部オッサン。
技の使い方わからなくて踏ん張りまくるダメさ。
戦闘方面はまったくの役立たず(後半は頑張ってた)
自分が裏切ったのかもしれないって知って飛び出して泣きながら主題歌(なのか?)歌う
女の子に撫でられて「そんなんじゃ懐柔されないぞ」って減らず口叩いてるのに
気持ちよくてアへ声で痙攣しだす。
どれもこれもかわいい
全部見て思い返せば、ティムに始めてあった時に「寂しかった!」って言ってるとこが激烈かわいい。
話の内容は探偵物なので謎を追って二転三転するストーリーが大変面白かったです
ミュウツーとお父さんチームとの関係も少し萌えました。
あと渡辺謙がポケモンになってるところ!
夢があるね!
ポケモンも沢山出てきてその特性を生かした活躍してて凄く楽しかった。
最後ティムとお父さんが話すシーン、元に戻ったピカチュウを肩に乗せたり抱っこししないかと期待したけど無くて少し残念。
彼も頑張ったからちょっとはヨシヨシして欲しかった。
しわしわピカチュウが気になって観にいったけど、中身が本当にお父さんだったから表情豊か(シワシワ)だったのかな?
見た目が可愛い小動物で中身が親父って、ロケットラクーンと属性は同じだから好きになるはずだった。
ネットに上がってる踊るピカチュウも中身はライアン・・・
じゃなくて人間のオッサンと思うと見る目変わるなぁ!
じゃなくて人間のオッサンと思うと見る目変わるなぁ!
モーションは中の人はやってないんですか?気になる。
カレンダー
07 | 2025/08 | 09 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
SNS LINK
・site top
・Bluesky
・twitter
・Threads
・instagram
・pixv schetch
・note
・Xfolio
・FANBOX
・絵チャ
・PIXV
・tumblr
・YouTube
・Bluesky
・Threads
・pixv schetch
・note
・Xfolio
・FANBOX
・絵チャ
・PIXV
・tumblr
・YouTube
カテゴリー
ブログ内検索