11/8

ハリネズミ師匠いろいろ

11/7
進捗その1

今できてる分のキャラデザイン
ハリネズミ師匠は色以外ほぼ完成

師匠(仮名)のデザインと色案
妖怪なので、現実に居ないハリネズミの色がいいかなと思いつつ
カラー描く時までとりあえず保留



弟子(仮名)カラー(右に決定)
ここまで描いて、主人公にしては無個性すぎるので
キャラデザイン見直すことにしました。

漫画のタイトルも考えなきゃ

拍手[0回]

描きたい話があります。

物の怪にされてしまった主の世話をする青年のゆるふわストーリー

二次創作や同人原稿のスキマでやろうとしてるのですが
締め切りがないと全然進まない!
もう何ヶ月も作業してて、ままではダメなので
サイトに載せようと思いました。

オリジナル漫画企画進行中です
ちょっとづつ進捗的なもの上げていきます

絵はイメージ的なものです
これをベースにして話やキャラクターを作っていく予定というか今やってます

興味を持ってもらえたら嬉しいし
暇つぶしに見てやるかでもありがたいので
よければお付き合いください

もちろん二次&同人活動はやっていくので、どちらもよろしくお願いします。

拍手[0回]

内容に触れてるので今後の公演行く人は見ないほうがいいかも

ウルトラヒーローズEXPO THE LIVE 行ってきました!
The Live初めていったよ
とても良かったです、面白かったし楽しかったし超満足しました。


舞台は二部構成
1部がトライスクワッド結成秘話
2部がギャラクシーファイトニュージェネをメインにした話

第一部
ヒロユキに尋ねられてタイガはトライスクワッド結成秘話を話し出す
タロウに見聞を広めなさいと強制的にU-40に送られたタイガ、タイタスと出会う。
U-40ではタイタスがジョーニアスに指導してもらっていて、ジョーニアスは何故かキトゥンを着てて敵が来たとき脱ぎ捨てるんですが、え!服着てる!脱いだ!全裸?!みたいな戸惑いを覚えました。
ジョーニアス、キトゥン似合ってました。
ジョーニアスとタイタスが面識あるのか本編では分からなかったですが、こんな密な関係だったとは。
なんかあやしい・・・別に何もあやしくはないけど雰囲気があった。
師弟関係なのはいいと思います!夢広がる

O-50に行きフーマと出会うタイタスとタイガ。
フーマは生意気な態度なのでいきなりタイガと喧嘩、今と変わらないけど喧嘩ップル爆発しろでしたわ、ピョンピョンぶつかり合ってて、好きな人は爆発してるわ多分。
それを止めようを筋肉を挟み込むタイタスの背中に乗って運ばれちゃうタイガとか
可愛すぎて「クッ・・・コロ・・・」
フーマは戦士の頂の山で修行してるんですが、オーブが兄貴分で面倒見てて
オーブが諭すときに「それは粋じゃないなぁ」と発言するとフーマは何でもいうことを聞いてくれるのでコレは使える。覚えておこう。

タイタスがタイガと共にO-50に行くのを決めたとき、空に向かってマティアに思いを馳せたり
オーブがフーマがタイガの仲間になる後押した後に俺は「あいつとはそういう関係になれなかった」とジャグラーへの思いをつぶやいたりと萌えネタ満載でした。

第二部
ホマレ、ヒロユキ、ピリカがコンサートの警備頑張ろうって話してて
本当に歌が始まって二曲披露する流れが自然ですごく良かった
歌も最高です好き。
暗躍するトレギア、怯える子供たち
駆けつけるギャラクシーファイトの面々
タイガの声が聞こえなくなったヒロユキがたった一人でトレギア軍団に立ち向かうのカッコよかった。
しかし人間体でボコ殴りにされて大丈夫なのか心配した、ヒロユキ強い。
戻ってきたタイガがヒロユキを抱きしめるシーンは本編でもやって…良すぎ
敵怪獣多めで嬉しかった、巨大怪獣も出てきたし。

あとは
舞台に出てないビクトリーが二階からチラっと顔見せてた
ジョーニアスがそばの通路来てくれたので、スーツ近くで見れて感激しました
胸でか!腰細っ!
ピリカ先輩も近くで見れたんですが、キラキラ可愛くて目が浄化されました。
すごいかわいかった~!!!
ホマレ、ヒロユキ、ピリカの日常的なやり取りや、ギャラクシーファイトの人達とタイガとのやり取りが楽しかったです。

ところで、ギャラクシーファイト1話しか見てなくてウルトラマンリブットが誰かわからず(3話から登場、さっき全話みた)彼はわりと控えめな立ち位置だったんで問題なかったんですが予習しておけばよかった、サイトに書いてなかったから会場限定グッズも内容知らなくてタイタス売り切れてて残念。人気ある~


これを見ておくとウルトラヒーローズ The Liveよより楽しめます
見てなくても問題はありません
タイガボイスドラマ集

ウルトラギャラクシーファイト ニュージェネレーションヒーローズ
*ボイスドラマは1話10分、ギャラクシーは一話5分なので
 あっという間に見終わる(聞き終わります)

舞台は全国回るのでお近くの公演があるかたはぜひ
当日券もあります

拍手[0回]

コミケ受かりました

12月28日  南 フ-22b INK

ルパパトで出ます!

けもケットで出した「痴漢でGO!!」
コミケで再販します。
書店(アリスブックス)にもお願いする予定です。
詳細決まりましたらお知らせします。

拍手[0回]

仮面ライダーゼロワン
自我を持ったヒューマギアが可哀想な事になってるのを見るのがつらかったんですが、或人が「世界中を敵に回してもヒューマギアを信じる」と言ったので来週から安心して見れそう。
その言葉を待ってた。
自我を持ち始めたヒューマギアって忠犬ぽさがあるので、かわいそうで…

リュウソウジャーはメルトとティラミーゴのやりとりが好きです
ナダの呪いの鎧を解く話がめちゃホラーで朝からビビりました。

プリキュアのアイワーンとユニの関係にはキュンとしているんですが
単眼苦手だったのにプリキュアのおかげで平気になっててすごい作品だなと改めて
そのうち単眼最高になってるかもしれない

この前「仮面ライダー響鬼」のロケ地の甘味所たちばなのお店に行ったらお休みでした。
残念。
今はラブライブの聖地になってるのかな?
写真だけ撮ったのでのせておきます、入りたかった。

暖簾ないと民家のよう

拍手[0回]

痴漢電車の設定ラフです
トラのラフもありましたがほぼパーツの絵だったので(鞄とか)
痴漢電車はモブはそれっぽく描けばいいと思ってましたが
人と違ってシルエットがそれぞれ動物によって違うので
結局どの動物か決めました。
最初はサイが強そうでいいなと思ってたんですが、
顔が長いので満員電車に配置しずらくて止めました。

モブボツとトラの顔模様確認用
顔の模様大活躍しました

虎は最初っからキャラクターの雰囲気決まってたので
ちょっと楽でした、虎って可愛いしかっこいいし最高ですね。

モブその2
犬系の可愛い感じの

モブその1
サイがボツになったのでトラより大きいクマにしました
モブ3のハゲのおじさんは設定作らなくても描けたのでそのまま

拍手[0回]

以前出したユキヒョウ漫画の設定画というにはザックリとしたものですが
ラフです。
描くときに何か設定やデザイン決めてないと描けなくて
ササっと描ける人エライ。


ライオの顔をどんなのにしようか考えてたときに描いたラフ
半目で眉毛あるとXィズニ~みあるのでやめました

ユキヒョウは北国の王子(か金持ち)の設定だったので
民族衣装のような制服みたいなのを考えてましたが
サークルカットが白シャツだったのでコレでいいやと思って変更。
結果的にそれで良かったです。
懲りすぎるとよくない

また描きたいです

拍手[0回]

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 11 12
13 14 15 17 18 19
20 21 22 24 25 26
27 28 29 30 31
ブログ内検索