ネットフリックスオリジナルは配信が短期間で終了せず(入会すれば)いつでも見れる作品。最近のTFアニメ作品はDVD化無し、配信もすぐ終わったりするのが続いたので大変ありがたいです。
メガトロンは全てのオートボットを初期化して意のままに操りたいようですが
過去にオートボットに搾取された恨みがある立場でそんな酷いことするんだ
それを暴君のように強行してたらそういう人かと思うんですが、時々考え込んでる風な顔をするので何かあるんだろうか?と気になってしまいます。何もないかもだけど。
6話
ムーンレーサー可愛そうすぎ。インパクター兄貴は良い最後だった。
この世界ではジェットファイヤーとスタースクリームは友達じゃないのかな。さすがに険悪すぎるし。バンブルビーは偉大なる知恵をなくしてオートボット側に。
オールスパークを巡る争いは一旦終了し、サイバトロンにはエリータ1が残りオプティマスは宇宙へ。エリータ1頼れる存在だったのでオプティマス大丈夫かな。
途中!って感じなので続きが待ち遠しいです
5話
ウルトラマグナスの死体を使ってウィルス感染させる作戦がえげつない
オートボットが劣勢で焦ってるのはわかるけど、メガトロンも焦ってるように見えるのはなんでだろう?D軍優勢というわけではないのか。
今回はジェットワイヤー、ミラージ、バンブルビーが活躍してて面白かった。
4話
ウルトラマグナスー!
戦ってるところ見たかったな、残念。
ジェットファイヤーは前回D軍を離脱したのかと思ったらしれっと居た
結局追い出されてたけど。スタースクリームの調子のよさっぷりがw
死体の確認もしてないし、無能すぎる。
バンブルビー全然出てこないなと思ったら大変な大役に
3話
インパクター生きてると思ってた兄貴
スタースクリームとジェットファイヤーは仲悪そうで、メガトロンにお咎め受けそうになったら助け舟出したり悪く言われたらムッとして意見が合わないだけで気にはしてるのかな。
ラチェット先生がガンガンきつい事いってるのも良い、あとインパクターのラチェット先生好きっぷりとかも。
拷問中のウルトラマグナスの言葉に目を伏せるメガトロン好き。
この1話でドンドン不信感募らせて寝返ったジャットファイヤー、急展開。
2話
ウルトラマグナスは板挟み&貧乏くじ&胃痛みたいな印象あるけど(勝手に)今回も・・・
まんまと情報をオートボットに筒抜けなのは、元盟友とはいえ、マグナスに対してちょっとウッカリさんなメガトロン。
サウンドウェーブとショックウェーブがしっかり者なので安心。
オプティマス強いし仲間を信じる姿勢が全くぶれないので劣勢でも誰も離れていかないのが良いです。
インパクターはどうなったのか気になる。
1話
両軍争い、エネルギー不足という簡単な導入
バンブルビーがオートボットじゃないのと
ジェットファイヤーがデ軍のシーカーズ指揮官というのに驚きます。
生真面目なキャラが悪側だと粛々と仕事をこなしていく怖さを感じます。
命令を聞かずに出しゃばるスタースクリームの腕を部下の見せしめもかねて切り落とすとか
友達でもそれはそれ、これはコレと何の迷いも無い。
この作品でも友達だよね?
スタースクリームがナンバー2じゃないのでメガトロンへの野心より憧れ高めなのがちょっと新鮮
オプティマスが暴走気味なのちょっと性格が初代寄りな気がしますがどうなのかな
伸びに伸びていたタイガの映画観てきました
沢山のウルトラマンが出てきて、タイガとヒロユキを中心に大活躍します。
それぞれのウルトラマン(人間体にも)見せ場があり、サービスシーンもあり
ヒロユキとタイガへの絡みもそれぞれ、さり気なく先輩で感じがいい。
特にジードがタイガの気持ちに寄り添ってくれるシーンは最高。
ヒロユキに貸してた力を返してもらわないとそれぞれが変身できないので、
返してもらった順に戦いだすのは上手い
タイガ最終回後の話なので、イージスの社員になった異星人にも見せ場があるし
イージスのメンバーがちょっとヒロユキモンペっぽくなってるのも微笑ましい。
素敵なミニチュアも振動でリンリンなりまくってます
たのしい
凄く面白かったし楽しかったんですが
トレギアのタロウへの愛の重さが凄い
執着がヘビイすぎて私の腐乙女心をわしづかみ!
(ここから腐感想)
かつての親友タロウの光が眩しすぎて、光を理解する為闇(魔獣グリムド)を体内に取り込み
その混沌に飲まれてしまったトレギア
タロウの光に己が到達出来ないと考えたのか、自分と同じ闇にタロウを落とすことに決定!
タイガをエサにタロウを闇に落とす事に成功したトレギアの嬉しそうなこと
前からタイガに興味なさそうって思ってたけど、本当にタロウしか見えてないというか
闇タロウの手で息子を殺させて完全闇落ちさせたいようで
タロウとタイガが戦ってるシーン見て
ウルトラの父と母が怒って参戦しそうでハラハラしました
過保護親が息子と孫いじめられてるのみて飛んでくるんじゃないかと心配したけど
別に公式では父と母モンペ扱いではなかったようで
来なくて良かった
「闇はいいぞ~」なんて言ってるトレギアはガルパンおじさんみたいで笑った
トレギアは完全闇落ちしたタロウと結婚?したかっただろうけど
タイガが産まれてからタロウも変わってしまったんだろうね、
死力を尽くして父親を闇から開放したタイガに「絆の力」を得て成長した息子を目の前で褒める褒める。
もうトレギア眼中に無い感じ(親友だったから、多少気にはしてるけど)
あと、タロウは褒める育児なんだ。
今風じゃん
倒されたトレギアのもの悲しい感じ・・・また出てきて欲しい
大変濃い闇のBLでした
そして、まさかのタイガ、フーマ、タイタスとヒロユキの別れ
人間体とさよならを映画で・・・実質この映画が最終回じゃないか
悲しい
またいつか会いましょう
コロナじゃなければもっとTVシリーズの余韻のまま見れたのに
でも映画館で公開してくれてありがとう
力を取り戻した3体が同時に実体化してトライスクワッド共闘連係で戦うシーンは素晴らしかったです。
あと、パンフレット買ったときに映画オリジナル変身ウルトラマンなので
誰?ってなりました。
*Netflix検索したらタイガ全話と総集編が配信中だったので映画見た人&これから見る人はおさらいしてもいいかも
羅小黒戦記の最終上映に行ってきました。
こんなに長く上映されるとは思いませんでした。
結構前に見たので忘れてることも多く、初見の時はわからなかったシーンを補足するサイトなどもあり(全部見たわけじゃないけど)比較的するりと見れました。
テーマも話もかなりシンプルだったんだなと今頃。
終了後拍手が起こり、ファンに囲まれて幸せな作品だなぁ
近くで見てた人が終わったとたん泣き出して
その気持ち分かるよ~
と声かけたら不審者なので我慢して、ココでこっそり。
望みは低いそうだけど、いつかDVDなるといいな
ロビーに飾られたファンからのお花と絵
みんなお気に入りのキャラの縫いぐるみ(出来がいい)と写真撮ってた
最後に見とくかー
なんて軽い気持ちで行ったけど
映画館、作品、ファンの熱い想いに触れてフワフワしながら帰りました
すごいなー
愛されてるなー
記憶に残したかったのでブログに書いておきます
劇場から出て振り返るとチネチッタはキラキラしてました。
PS4のオープンワールドRPGアクションゲームです
最初のとこだけちょっと紹介で内容書いてるけどツカミなので!
「ゴーストオブツシマ」の細かい紹介は他ゲームサイトにまかせて
腐向けに私が萌えた所かいつまんで紹介します
個人的にまず食いついた要素
面白そうなシナリオ!
軽い気持ちでやり始めたのに、開始30分で
「続きが見たい!最後までやらなきゃ!!」となりました
簡単な最初のあらすじ
鎌倉時代、蒙古が攻めてきた対馬を守ろうと決死の戦に破れ
対馬の地頭の「志村様」をモンゴル軍総大将の「コトゥン・ハーン」に捕らえられてしまう。
生死の境を野党の「ゆな」に助けられた主人公「仁」は対馬と志村伯父を奪還する為動き出す
この志村伯父さんが超ヒロイン!
オッサン好きの嗅覚にビンビンきました。声もいいし
最初の伯父上取り返しに行くシーンがとても萌えたので見て
(恥・・・もやもや~と色々考える私)
!! 敵大将に甥自慢する伯父上とは
BLでよく見るセリフです
なんとNTRものか?!
なんかエロい
志村様を「俺のものになれ(意訳)」と口説くハーン
「わしには誉ある甥が助けに来てくれると信じてるので」と断る伯父さん
「伯父上さえ居てくれれば、伯父上こそすべて」の仁
ハーンと仁が伯父上を巡って戦うBLの行く末を見届けなければ!
「共に勝ちどきを上げようぞ」のセリフも隠語に聞こえる(腐ってますよ!)
伯父上と仁とハーンの三角関係をピックアップしましたが
他にもクセのある魅力的なキャラクターが沢山出てきます
ゆな 仁を助けたブラコン野党女。あたいキャラは良い頼もしい
たか ゆなの弟、気弱な腕のいい鍛冶屋。顔ムサイのに声がショタ。仁の信者
石川先生 弓名人 弟子(美人)に逃げられ執着中。ちょっとヤバい人
政子様 一族皆殺しにされてバーサーカーになる、手に負えない暴走女傑。百合あり
竜三 仁の親友。仁を意識しすぎて空回りの上に暴走、色々と仁が鈍すぎる。萌えキャラ
典雄 ゲイAVに出てそうな見た目の僧兵、寺を守りたいし復習もしたい
馬 仁の相棒。ラブラブ超可愛いアイラブユー
風 おとうさん
鳥 おかあさん 時々イライラする動きする
狐 ナデナデ出来る神の使い
メインストーリー「仁の道」
サブストーリー「浮世草」
武具入手の「伝承」
の3本ルートがあり、どれからやってもOK
浮世草はサブキャラの話(かなり壮絶)と島民の小話があってどれも良くて凄く面白かった。
話を進めるたびにどのキャラも好きになっていく
何回も書くけど話が面白いんです
Netflixでドラマ化して下さい
伯父上との過去回想も大量に萌え入れ食い
伯父上の教え「誉(ほまれ)」を大切にしてた仁ですが、一人で戦うには数が多すぎて誉の無い戦い(暗殺)に手を染めていく。
成長した仁に喜びつつ、暗黒に染まっていく様子に悲しげな顔をする伯父上
全ては伯父上救出の為、民の為なのに・・・
このすれ違い、闇の腐女子ならキュンキュンします!!!
でもプレイヤー的には、正面から戦うよりこっそり隠れて順番考えながら一人ずつ始末していく攻略のほうが楽しいです!
連続で殺せたときの気持ち良さ。
伯父上すいませんね。と心で謝りつつ楽しく暗殺だよ
オープンワールドなので、どこ行ったらいいか困ったりするかな?と思いましたが
風が吹く方向に行けばいいし、動物が導く場所に行けば何かしらイベントがあります
それらを無視して好きな所から攻略も可能
大変だったのは、全てのボタンに何かが割り振られてるので操作を立体的に使いこなさないといけないのが苦手な人も居るかなと思いました。
でも、イベントで体力増やしたりアイテムや剣の型を習得することで操作下手でも強引に勝てるようになります。
最後のほうは慣れて楽々操作してましたが、弓やてつはうの操作は最後まで苦手でした。
あとカメラ操作がちょっと大変かも
でも下手くそプレイヤーの私でも軽くクリアー出来たので、気になる人は是非プレイしてみてください!
武士となって、美しい対馬を縦横無尽に移動するのが本当に楽しい
動物も沢山出てきてナデナデ出来る
おいでませツシマ!
エンディングも素晴らしかったです
ネタバレ含むゲーム全体の感想もそのうち書くかも?
けもケットの申し込み日が決まったので、グッズを作りはじめました
前から作りたかったマスクです!
・虎マスク
・黒ヒョウマスク
上の写真は完成原稿を印刷して張り合わせた紙です
印刷イメージ
位置合わせるの大変だった
サイズはレギュラー
抗菌+キシリトール配合
ストレッチ素材の布マスクです
これだけでは分かりずらいので着けて写真撮ってみました
恥ずかしいのでメガネに黒い消しいれてます
紙をマスクに貼り付けて装着してるだけなので、
完成すると少しイメージ変わるかも?
完成品はマスクの上と下切れてないです、ちゃんとくっついてます
ちょっと斜めから見ると
いい感じに獣人!?
コレは完成が楽しみです
黒ヒョウはくろいつさんが描いてくれたんですが、
印刷されてからサンプル出しますとの事です
けもケットあわせで作りますが、夏用の冷感マスクなので
通販先行販売します
イベントにはこちらにもって行く予定です。
9/19 変身!!
11/21 けもケット(受かれば)
実物を見たい方はイベントでよろしくお願いします。
入稿したところなので、完成は2週間後位
通販はアリスブックスに頼む予定にしています。
完成品が届いたらサンプルまた上げます
通販始まりましたら改めてお知らせします。
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 11 | 12 | |
13 | 14 | 15 | 17 | 18 | 19 | |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
・Bluesky
・Threads
・pixv schetch
・note
・Xfolio
・FANBOX
・絵チャ
・PIXV
・tumblr
・YouTube