スキャナーのレビューサイト探しの途中
水彩でグリザイユ技法で塗る話を見つけました
「水彩でもグリザイユ出来るんだ~ へ~!(無知)」
(注)グリザイユ技法とはまず1色で影を塗ってから、上から色を塗り足していく方法。修正がしやすく、色の明度が決まると絵の見栄えがグンと上がる。グリザイユ技法についての参考サイト
いつもテキトーに塗ってたな
どれどれ
この絵具がグリザイユに適しています(個人の感想と書いてある)
・ウィンザー&ニュートン ペリレーンバイオレット 人肌の影に
・ウインザー&ニュートン ペリレーングレー 背景の影に最適
綺麗な色!
旅行前に買ってパレットに入れていこうかな
届いて早速試し塗り
渋めだけど綺麗だね~
緑ペインズグレー、水絞りすぎてべちゃべちゃになってしまった
こちらはアマゾンのリンク
ペリレーングリーン
ペリレーンバイオレット
チューブタイプはヨドバシにありますよ
・ペリレーングリーン
・ペリレーンバイオレット
ハーフパンも管理しやすくていいけど
なんか塗ってみようかな
ワクワクするね
*この記事はアマゾン・アソシエイトプログラムに参加しています。
気付いたら無茶苦茶運動していたリングフィットアドベンチャー
この記事に拍手コメントくれた人
返信の方法が無くてこちらに書きます
ニコニコマンさん
コメントありがとうございます!
ネタバレしてすみません
でもリングフィットアドベンチャーはネタバレしてもどうでもいい位面白くて楽しいゲームなのでぜひクリアしてください!
ありがとう!
この記事に拍手コメントくれた人
返信の方法が無くてこちらに書きます
ニコニコマンさん
コメントありがとうございます!
ネタバレしてすみません
でもリングフィットアドベンチャーはネタバレしてもどうでもいい位面白くて楽しいゲームなのでぜひクリアしてください!
ありがとう!
4/10
スキャナーの話ばかりですみません
あの後、狙ってた中古のスキャナーGT-S640、
最新バージョンGT-X830の中古、
最新バージョンGT-X830の新品と
色々な店舗を見て回り金額の幅に頭を悩ましていた所
家族の部屋にスキャナーがあるのを発見!
しかもCCDスキャナーだ!(撮りこみレンズがいいヤツ)
このスキャナー発売が20年前でサポートしてるドライバーが無い
でも裏技があるらしい
ちょっと試してみる←今ここ
【続報】
スキャナーうごいたぁ~!
バンザーイ!うれしー
これでバンバン取り込め・・・ない
スキャナーのガラス面が汚れてて、朝お店開いたらガラスクリーナー買いに行きます。
4/9
なんてこった、
中古のスキャナーナイスタイミングで別の人に売れたと言われてキャンセルされました。
散々待って問い合わせたらこれで泣きそう。
ちゃんと返金してくれるのかな。
さてどうしようかな・・・別の中古買うか、別のを検討するか
悩むなー
スキャナーの話ばかりですみません
あの後、狙ってた中古のスキャナーGT-S640、
最新バージョンGT-X830の中古、
最新バージョンGT-X830の新品と
色々な店舗を見て回り金額の幅に頭を悩ましていた所
家族の部屋にスキャナーがあるのを発見!
しかもCCDスキャナーだ!(撮りこみレンズがいいヤツ)
このスキャナー発売が20年前でサポートしてるドライバーが無い
でも裏技があるらしい
ちょっと試してみる←今ここ
【続報】
スキャナーうごいたぁ~!
バンザーイ!うれしー
これでバンバン取り込め・・・ない
スキャナーのガラス面が汚れてて、朝お店開いたらガラスクリーナー買いに行きます。
4/9
なんてこった、
中古のスキャナーナイスタイミングで別の人に売れたと言われてキャンセルされました。
散々待って問い合わせたらこれで泣きそう。
ちゃんと返金してくれるのかな。
さてどうしようかな・・・別の中古買うか、別のを検討するか
悩むなー
国立西洋美術館で開催された「モネ 睡蓮のとき」を観に行きました
なんとなく思い付きで行ったんですが点数も多く圧巻でした
この展示は後期の作品がメインで、白内障に苦しんだ時期に描いた絵もあると聞いてとても見たいと思ったのも切っ掛けです。
私は親が倒れてから死の概念が頭から離れなくて
本当に怖くてたまらないんです。
目が見えなくなったらどうしよう…もその一つで
モネの絵を見た時に胸が熱くなりました。
白内障は青が見えなくなるから、絵は赤や茶色の今までとは違った雰囲気で
検索すると赤茶色の絵は出てくるから見て欲しいんだけど、
画面で見る物と実物とは全く違っています。
でかくて堂々として、筆のタッチも自信にあふれている。
光と色にこだわっていたのに、自分の目から色が失われたら絶望しない?
苦悩や葛藤はあったろうけど、それでも大量描いてる
モネが希望という名の光じゃないか
その後国立西洋美術館所蔵のモネの絵の部屋へ、ここは撮影OK
その中の一つ、壊れた大きな絵
説明してくれてる動画貼っておきます(1:33から)
どんなに有名で高価でも戦争、政治、事故、などで壊れ消えてしまうんだ「もの」は
それが形になったものがこの絵
存在そのものに強烈なインパクトがあった。
取り戻して修復して見れるようにしてくれた人々に深く感謝します。
会場には絵にはそんなに興味ないけど、何やら綺麗な物が見れるみたい。
だからお友達を誘って来たって感じの人が沢山居て
勿論私もその中の一人で(絵は大好きだ!)、西洋画史とか全然わからないし
ここ来るまで「テンペラ」も知らなかったんだから。
色々な人が純粋に絵を楽しんでる姿が、とても!いいなと思いました!
モネのチケットで常設展も見れるんですが、会場に入ってびっくりしました。
見ても見ても見ても終わらない
沢山見たなーと思って角を曲がったら、ずらーっと絵があるのを何回も繰り返して
無限回廊?
この建物どうなってるの?って帰ってから調べたら基本設計はル・コルビュジエで世界遺産だとか。
二階の展示見てる時に下が見えるバルコニーがあって、早く下の絵見たいなというワクワク感がたまらなかった。
常設展についても話したい事が大量にあるけど、長くなるからまた今度。
常設展で見れるモネの絵
老眼になってから見ずらいけど、遠視だから離れて見る大きい絵とは相性いいのよね。
大きい絵っていいね
モネの絵見てて
何でもかんでも細かくディティールを描写しなくてもいいんだなーと改めて思いました。
絵の具の塊が離れて見ると花や水のキラメキに見えるのって魔法なの?
あと連作シリーズ(同じ場所、モチーフを時間を変えて何度も描く)のも面白いなぁと感じました。
明けましておめでとうございます、本年もよろしくお願いいたします
年賀状絵描いたので載せます!
こんな辺境ブログまで見に来てくれてありがとうございます!
通りすがりでも嬉しいです、大好きです。
ネップリに登録してみました、字無しバージョンの絵をハガキか写真(2L)印刷できます
ローソン 有効期限: 2025-01-15 01時頃まで
ユーザー番号 W3N2EAED7X
ファミマ 有効期限: 2025年01月22日 01時頃まで
ユーザー番号 FZ9GXM27KQ
コンビニに行ったついでに年賀絵受け取ってもらえると嬉しいです
印刷してみたけど写真印刷綺麗ですね
コンビニに行ったついでに年賀絵受け取ってもらえると嬉しいです
印刷してみたけど写真印刷綺麗ですね
-----
さて、
今年の抱負を書こうかと思いましたが、まずは目標を小さく1月の抱負を書きます
「Blender」やるー
目標「基本操作を覚えて、チュートリアル1個あげる」
やろうと思いつつ決心がつかず放置してました。
やっと重い腰上げる気になったので頑張ってみます。
この本イイよ、この動画いいよと教えて貰ったのが沢山あるから
生かしたい!
早速、昔買ったUdemyの初心者講座見始めたけど20分経っても始まらないので寝ちゃった・・・宣伝が最初に入ってるやつだった。
明日から頑張る。
Xの規約変更されましたね
・スケッチブックを撮った写真
・ペットの写真(他も)
色々調べて、この二つに対策出来るようになって嬉しいです。
私もやりたい!って人が居るかもしれないので参考にしたリンクを貼っておきます
(iPhone/iPad向け、写真にも!解像度も下げてくれる)
(落書きや練習なんかはここに投稿してSNSに投稿しても)
そして
設定がめんどい人向けの超アナログ「プラバン乗せる」の紹介します
(クロスフォリオのブログに載せた記事を再掲)
真ん中2つ、写真ではよく見えるけど字が細すぎて絵の上に置くと
かなり見えずらい・・・

これスケッチブックの上に乗せて撮ったものです
白い部分が多いので、結構見えてる
こちらもこのサイズだと見える・・・
携帯で見たらよくわからなかったけど
次はアクレアで描いたマーク
こういうデザインなのかな~って感じ
赤
黒に映えるね
大きいプラバンで作っても良かったけど、
光を反射して映りにくいかなと小さくしました。
アクレアは絵の一部みたいでいいですね。
最初はウオーターマークとか、めんどくさい~~~~!と思ったけど
いい機会なので楽しんでしまえと材料買ったり人のを参考にしたり楽しかったです。
ここ最近、この件について沢山悩んでて、
描いた絵をネットに上げるのに二の足踏んでたから
「いつでも簡単にWM入れれるよ!」
って分かってからすごく気が楽になりました。
今後写真にウオーターマーク載せるか、
デジタルで載せるかプラバンにするか、
は何も決めてなくて臨機応変にボチボチやっていこうかなと思ってます。
--------------------------
追記
過去自分の二次絵を無断で海外販売サイトに登録された時
運営に取り下げ申請する時に自作と説明するのが難しくてとても苦労しました
自分の二次絵をDLしてラクガキされて転載された時も
(転載先でこっちの方がいいとかいっぱいコメントついてた)
それはもう滅茶苦茶傷付いた
二次だから私はそのキャラクターの事を物凄く大事に思ってて、
そのキャラの顔に落書きされたのが本当に嫌だった
とても昔の話
それから名前は絶対入れるようにしてる
WMも時代に合わせて良い感じにしていきたいです
カレンダー
SNS LINK
・site top
・Bluesky
・twitter
・Threads
・instagram
・pixv schetch
・note
・Xfolio
・FANBOX
・絵チャ
・PIXV
・tumblr
・YouTube
・Bluesky
・Threads
・pixv schetch
・note
・Xfolio
・FANBOX
・絵チャ
・PIXV
・tumblr
・YouTube
カテゴリー
ブログ内検索