前回までのあらすじ
シールドパレットとホルベインガッシュセットを買ったので
色見本と混色見本を作るぞー!
分かりやすいお手本を探したんですが、やっぱり初心者向けという事で
子供にもわかる!みたいなのがいいなと
「プリントキッズ」さんの「絵の具混ぜ合わせ表」を見ながら塗ってみる事にしました。
このサイトは印刷もできるよ。
説明もわかりやすいね。
ガッシュは紙質の影響あまりないので、スケッチバインダーの紙にどんどん塗っていきます。
ペーパーパレットに絵の具を出して、混ぜて
見本の画像を見て、その色になるまで量を調整して塗っていきます。
本当にこの色になるんだ!
へぇ!すご!
楽しい。
いつもの水彩と色の感じが違って新鮮。
塗ってて違和感が出てきました。
赤、青、黄色の三原色で(だいたいの)色が作れると言いますが
なんか違うな~
例えば
青と黄色を混ぜて出来た緑がくすんでる
最初左側を塗ってたんですが
右側を違う青で黄色と混ぜて色を作ってみました。
基本セットに入ってる青が2色あって、明るい方の色で混ぜてみたのです。
出来た緑の色が変わった!
理屈を・・・だれか詳しく教えて!
検索して出てきたサイトに詳しく書いてありました。
色選びに困らない混色表って何ですか?(宇都宮絵画教室ひだまり)
暖色と寒色で出来上がる色の彩度が変わるんだって。
分かりやすい!ありがたい。
覚える為にサイトに書いてる通りに塗ってまとめを作った。
上の表はアクリルガッシュで塗りました。
アクリルガッシュとガッシュの違いを見たくて絵の具変えた。
アクリルは筆ムラが出ないから綺麗に塗れて嬉しい。
下のガッシュ表はムラが凄い、下手糞ー!
こうやって混色の色見本表を作っておくと、絵描いてる時にどの色使うか決めやすくなって良いですね。
色のレシピ表だね!
表を作る事によって色を混ぜるコツがだんだんわかってきました。
ちょっとづつ混ぜるの意味が良くわかる、
黒って凄く強い色なんだって。
パレットナイフを使うと混ぜやすかった。
筆だけで混ぜると、洗っても洗っても絵の具が取れないという悲惨な事になる。
三原色だけでは作れない色がある事が良くわかりました、明るい紫とか。
作れない色は買った方が早いね。
ちょっと前に描いたこの絵、アクリルガッシュで塗ったんですが
混色ルール良く分かってなくて色作るのに苦労しました。
次はもっと楽に作れるはず。
筆で混色はデジタルだと必要のない技術だから難しかったです。
デジタルだと最悪スポイドで色拾ってくればいいからね。
ありがたいね、デジタル。
でも色のルールは知識として知っていた方が応用出来て良いと思います。
やって良かった。
積んでる教本も今度やってみよう。
時間が出来たら沢山あるアクリルガッシュの色見本も作りたいな。
水彩も作らないとダメだね。
あとデジタル絵リハビリ・・・よそ見ばかりしてないでやらなきゃ。
最後にこちらの解説もわかりやすかったです。
5色あれば足りる、
黒じゃなく茶色と青で色を暗くしていく方が自然な色に近い。
など。
外にスケッチ行くなら沢山絵の具持って行けないもんね。
やっぱり「まずは実践」って大事だね、色々な事を体感も含めて知る事が出来ました。
そして絵の具混ぜて塗るって
すごーく気持ちいいです。
シールドパレットはどうしよう・・・ちょっと置いておこう。
シールドパレット」名前がカッコイイ!のが気になってたので買いました。
このサイズなら外に持って行きやすそうな気がする。
レビューで「ガッシュが乾かないのが素晴らしい」といてる人が居て
そういえばガッシュ(不透明水彩)持ってないな・・・
この機会に使ってみよう
というわけで、シールドパレットとホルベインのガッシュ12色セットを買ってみました!
見た目が良い。見た目が良いとワクワクしますね
早速パレットに絵の具を入れていこうと思ったんですが、
ガッシュを良く知らなくて、皆どうやって使ってるんだろう?と検索したら
・水彩絵の具みたいにパレットに出して乾燥させて使わない
・ペーパーパレットに使い分だけ出して使用
・乾燥して使えなくもないけど、不透明水彩の特性を生かせない
などと書いてあって
Youtubeで見た人タッパーみたいなのにガッシュ入れて描いてたけど
ダメなんかな・・・?(不安)
何はともあれ使ってみればわかる事もある。
ので、買った絵の具の色見本表を作ってみる事にしました。
色見本表って作った方がいいなーと思いつつ、後回し似てたのでいい機会
色見本表に使おうと浅草橋のシモジマで買ってきた「スケッチバインダー」と「コンパス」です
シモジマ安いね。
色見本だけじゃなく、混色見本も塗ってみよう!
混色良く分からなくて本買ったんですが、放置する事数か月。
「色彩・配色・混色: 美しい配色と混色のテクニックをマスターする」
良い本ですがハードル高い…
ネットにはサクラクレパスさんみたいに分かりやすく混色の基本を教えてくれるサイトがあるので、まずはそれからやってみよう!
と、いうわけで次回は色見本表描いてみた。混色やってみた。
についてです。
そういえば、先日行ったダンジョン飯展でゲットしたステッカーをスケッチブックに貼ったんですが存在感が増しすぎてこれは外に持って行けないな~と思いました。
7月は絵の勉強は特に何もやってないかも・・・
ジェスドロの習慣も止まってしまったし。
絵の練習
6月はアクリルガッシュを触れるようになりたくて、
N*Kimさんのチュートリアルをやりました。他もちょっとやった
デジタル向けだと思うけど、塗る手順とか考え方は同じかなと思って
元絵が綺麗だから楽しかったのでまたやりたいな。

アクリルガッシュは水パレット用意しないと描く勇気出ないので、すきま時間に何か描こうかなって出来ません。他の人はどうしてるのか気になる。
映画
「ノスフェラトゥ」と「28日後」シリーズに執着して見てました。
配信で面白かったのは「鬼才之道~冥界タレント協会~ 」原題:Dead Talents Society
幽霊のスプラッタ描写あるんだけど、メインは人間ドラマ。
何をやらせてもダメな女子高生が死んで人間を怖がらせれなかったら世界から完全消滅してしまうギリギリの状態から幽霊アワードのトップを目指して上り詰める様子は応援せずにはいられません。
失った人生を後悔してる幽霊達が死後何かを見つけていく笑いあり、涙あり、人情ありの素敵な内容です。
夏にピッタリ!Netflixで配信中です。
エンディング飛ばさないでね。
7月
夏風邪ひいて、それが長引き散々でした。
あまりのしんどさに何も楽しめないの。今も少し咳残ってます。
仕事休んだからその分取り返さないと!と連日頑張ってそれで肉体的、精神的にかなりキツかったです。
急に無理したらダメだなと思った。
絵描く時間取れないのが一番きつかった
そうだこれは伝えたい。
体力回復に一番効いたのガッツリ飯と飲み物でした。
汗流した分、動いた分しっかり取ろうね!
8月の目標
前回アナログ頑張る~!と言ったけどデジタル絵のリハビリする必要が出来ました。
しばらく描いてないから描かないと。
リハビリ頑張ろ!
ずっとデジタルで絵描けなかったけど、この機会に気楽に描けるようになりたい。
とりあえず仕事や生活、新しい暮らしに慣れるまで
8月の目標は出来る事をします。
ジェスドロの習慣も止まってしまったし。
絵の練習
6月はアクリルガッシュを触れるようになりたくて、
N*Kimさんのチュートリアルをやりました。他もちょっとやった
デジタル向けだと思うけど、塗る手順とか考え方は同じかなと思って
元絵が綺麗だから楽しかったのでまたやりたいな。
アクリルガッシュは水パレット用意しないと描く勇気出ないので、すきま時間に何か描こうかなって出来ません。他の人はどうしてるのか気になる。
映画
「ノスフェラトゥ」と「28日後」シリーズに執着して見てました。
配信で面白かったのは「鬼才之道~冥界タレント協会~ 」原題:Dead Talents Society
幽霊のスプラッタ描写あるんだけど、メインは人間ドラマ。
何をやらせてもダメな女子高生が死んで人間を怖がらせれなかったら世界から完全消滅してしまうギリギリの状態から幽霊アワードのトップを目指して上り詰める様子は応援せずにはいられません。
失った人生を後悔してる幽霊達が死後何かを見つけていく笑いあり、涙あり、人情ありの素敵な内容です。
夏にピッタリ!Netflixで配信中です。
エンディング飛ばさないでね。
7月
夏風邪ひいて、それが長引き散々でした。
あまりのしんどさに何も楽しめないの。今も少し咳残ってます。
仕事休んだからその分取り返さないと!と連日頑張ってそれで肉体的、精神的にかなりキツかったです。
急に無理したらダメだなと思った。
絵描く時間取れないのが一番きつかった
そうだこれは伝えたい。
体力回復に一番効いたのガッツリ飯と飲み物でした。
汗流した分、動いた分しっかり取ろうね!
8月の目標
前回アナログ頑張る~!と言ったけどデジタル絵のリハビリする必要が出来ました。
しばらく描いてないから描かないと。
リハビリ頑張ろ!
ずっとデジタルで絵描けなかったけど、この機会に気楽に描けるようになりたい。
とりあえず仕事や生活、新しい暮らしに慣れるまで
8月の目標は出来る事をします。
夏風邪をひいてダウン。
大分回復しましたが体温調整機能が壊れてるのでしんどいです。
30度超えの部屋で「寒い」と言いながら寝る事が出来る・・・熱はないんですがだるいです。
あと咳と鼻が残ってる。
人間鼻詰まってると何も出来ないんですね。
絵も描けないし、本読めないし、考えられない、アニメも集中して見れない。
花粉症の人や鼻詰まりの人ってこんなに辛いのか。
今まで気が付かなかった、ゴメン・・・。
せめてできる事。
こまめに水飲んで、着替えて、テキパキ掃除してます。
先月は仕事でいっぱいいっぱいで、
覚えること沢山あって大変だった。
今月も頑張りたいと思います。
先月やった事や見た映画の話を書こうと思ったけど頭が回らないのでまた後で
ここまでの文章書くだけで凄い時間かかってる!怖い。
近日公開予定の「スーパーマン」のホークガールです。
この前描きました。
映画楽しみ。
今月は7月13日にくろいつさんのイベント手伝いに行きます。
新刊あるよ。
イベント行く人はよろしくお願いします。
(*病院で確認したら人にはうつらないそうです、イベントまでに直します。マスクもします)
大分回復しましたが体温調整機能が壊れてるのでしんどいです。
30度超えの部屋で「寒い」と言いながら寝る事が出来る・・・熱はないんですがだるいです。
あと咳と鼻が残ってる。
人間鼻詰まってると何も出来ないんですね。
絵も描けないし、本読めないし、考えられない、アニメも集中して見れない。
花粉症の人や鼻詰まりの人ってこんなに辛いのか。
今まで気が付かなかった、ゴメン・・・。
せめてできる事。
こまめに水飲んで、着替えて、テキパキ掃除してます。
先月は仕事でいっぱいいっぱいで、
覚えること沢山あって大変だった。
今月も頑張りたいと思います。
先月やった事や見た映画の話を書こうと思ったけど頭が回らないのでまた後で
ここまでの文章書くだけで凄い時間かかってる!怖い。
近日公開予定の「スーパーマン」のホークガールです。
この前描きました。
映画楽しみ。
今月は7月13日にくろいつさんのイベント手伝いに行きます。
新刊あるよ。
イベント行く人はよろしくお願いします。
(*病院で確認したら人にはうつらないそうです、イベントまでに直します。マスクもします)
5月は旅行記をnoteに沢山書きました、写真も。
楽しかった事、忘れたくなくて。
リハビリにジェスドロ少しとアクリルガッシュのチュートリアルを少しやりました。
使い方わからなくて放置してたけど、水彩の時のようにアクリルガッシュもチュートリアルやってみればいいのでは?と思って探したけど全然ないね。
これを切っ掛けに何か描きたいな~
それとは別に5月は怒涛の月でした。
旅行中は天国だったけど、辛い事が次々に何度も起こり(ちょっといい事もあった)
あまりにも感情が上下しすぎて精神的にボロボロになりました。
6月は穏やかであって欲しい・・・
さて、6月の目標ですが。
仕事見つかったので今月は頑張りたいと思います。
早く慣れたい。明日からなんだ。
絵の方は
ハーネミューレのスケッチブックが特価で大人買いしたから、試し書き色々やるぞー。
他は、フイルムスタディを少しやりたい。
4月のスケッチ載せたので、5月のスケッチも載せたいな。
先日久々に参加したスケッチ会とても楽しかった、人と会って色々見たり聞いたりしたいね。
とりあえず今月は仕事優先で頑張ります!
かねがね金が無いので!
楽しかった事、忘れたくなくて。
リハビリにジェスドロ少しとアクリルガッシュのチュートリアルを少しやりました。
使い方わからなくて放置してたけど、水彩の時のようにアクリルガッシュもチュートリアルやってみればいいのでは?と思って探したけど全然ないね。
これを切っ掛けに何か描きたいな~
それとは別に5月は怒涛の月でした。
旅行中は天国だったけど、辛い事が次々に何度も起こり(ちょっといい事もあった)
あまりにも感情が上下しすぎて精神的にボロボロになりました。
6月は穏やかであって欲しい・・・
さて、6月の目標ですが。
仕事見つかったので今月は頑張りたいと思います。
早く慣れたい。明日からなんだ。
絵の方は
ハーネミューレのスケッチブックが特価で大人買いしたから、試し書き色々やるぞー。
他は、フイルムスタディを少しやりたい。
4月のスケッチ載せたので、5月のスケッチも載せたいな。
先日久々に参加したスケッチ会とても楽しかった、人と会って色々見たり聞いたりしたいね。
とりあえず今月は仕事優先で頑張ります!
かねがね金が無いので!
4月やった事
旅行の記憶が強くて、大して何もしてない。
大きなことと言えば、noteはじめました。
始めたきっかけは皆がやってるからという平凡な物ですが、楽しいです。
絵をまとめれるのでスケッチをまとめたマガジンを作ってみました。
記事を書くために絵描いたりと何か変化の切っ掛けがあるといいな~なんて思ってます。
あとは旅行前に掃除頑張ったり、免許更新行ったりしました。
帰ってきたらまた掃除しなきゃ。
5月の目標
旅行の写真を上げたいのと、描いたスケッチを忘れないうちに仕上げたいです。
鮮度の高いうちに素晴らしかった光景や感じたことを文章にしたい。
あと掃除!
ペットとイチャイチャする。
旅行の記憶が強くて、大して何もしてない。
大きなことと言えば、noteはじめました。
始めたきっかけは皆がやってるからという平凡な物ですが、楽しいです。
絵をまとめれるのでスケッチをまとめたマガジンを作ってみました。
記事を書くために絵描いたりと何か変化の切っ掛けがあるといいな~なんて思ってます。
あとは旅行前に掃除頑張ったり、免許更新行ったりしました。
帰ってきたらまた掃除しなきゃ。
5月の目標
旅行の写真を上げたいのと、描いたスケッチを忘れないうちに仕上げたいです。
鮮度の高いうちに素晴らしかった光景や感じたことを文章にしたい。
あと掃除!
ペットとイチャイチャする。
4月の半ばから長期の旅行に行く予定なので
今月は出来る事やろうかな。
旅行の準備もしなきゃ。

その前に筋力付けないとまずいので運動することにしました!
今は赤ちゃんより筋肉無いです。
一人だと続かないからSNSで運動部立ち上げる事にしました
運動一緒にやりませんか?
【運動部概要】
・毎朝運動メニュー3個発表(youtube動画)
・19時に「スタート」の合図をするので動画を同時視聴し運動します
・終わったら「運動したよ!」と私にレスしてください「エライ!」と返信します。
(レスしなくてもOK)
4月18日まで毎日やります、土日はお休みです
自分の都合のいい時間にやってOK、動画1本だけでもOKです
都合のいい日だけ参加OK
一緒にやってくれる人が居ると嬉しいな。
こちらでアナウンスしてるので覗いてみて下さい。
X https://x.com/kandagawa
Bluesky https://bsky.app/profile/kandagawa.bsky.social
さぁ一緒に筋肉を手に入れよう!
旅行準備にパレットを洗いました&色足した。
これ10年前に買って全然使ってなかったけど、大変良いです過去の自分ナイス。
付属の筆が曲がっちゃってるの熱湯に10秒浸して復活という動画見てやってみました。
見た目は元通りに見えます、後で使ってみよう。
今月は出来る事やろうかな。
旅行の準備もしなきゃ。
その前に筋力付けないとまずいので運動することにしました!
今は赤ちゃんより筋肉無いです。
一人だと続かないからSNSで運動部立ち上げる事にしました
運動一緒にやりませんか?
【運動部概要】
・毎朝運動メニュー3個発表(youtube動画)
・19時に「スタート」の合図をするので動画を同時視聴し運動します
・終わったら「運動したよ!」と私にレスしてください「エライ!」と返信します。
(レスしなくてもOK)
4月18日まで毎日やります、土日はお休みです
自分の都合のいい時間にやってOK、動画1本だけでもOKです
都合のいい日だけ参加OK
一緒にやってくれる人が居ると嬉しいな。
こちらでアナウンスしてるので覗いてみて下さい。
X https://x.com/kandagawa
Bluesky https://bsky.app/profile/kandagawa.bsky.social
さぁ一緒に筋肉を手に入れよう!
旅行準備にパレットを洗いました&色足した。
これ10年前に買って全然使ってなかったけど、大変良いです過去の自分ナイス。
付属の筆が曲がっちゃってるの熱湯に10秒浸して復活という動画見てやってみました。
見た目は元通りに見えます、後で使ってみよう。
カレンダー
07 | 2025/08 | 09 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 6 | 8 | 9 | ||
10 | 11 | 12 | 15 | 16 | ||
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
SNS LINK
・site top
・Bluesky
・twitter
・Threads
・instagram
・pixv schetch
・note
・Xfolio
・FANBOX
・絵チャ
・PIXV
・tumblr
・YouTube
・Bluesky
・Threads
・pixv schetch
・note
・Xfolio
・FANBOX
・絵チャ
・PIXV
・tumblr
・YouTube
カテゴリー
ブログ内検索