規約が変わるので大混乱中のXですが
どーーーーしよーーーー!
って凄く悩んでて

ゲームのスクショは全部消して、二次はどうなんだろう
書影はいいか(通販サイトに載ってる分は)
練習いっぱいしてるから、クロッキーや模写はどうしたらいいんだろう?
絵にウオーターマークはやってなかったから、今後は付けた方がいいなと思ってます。
すごい面倒くさい上に絵を見る方も嬉しくない
世知辛い世の中やで・・・
アナログ絵を気軽に写真撮って上げてたけど、これにウオーターマーク付けるの凄い手間で描いてるけど全然上げてない・・・簡単な方法探るか諦めてそのまま上げるか

悩みは尽きないです、みんなどうするんだ
教えて欲しい

ネットに上げるなっていうのは無いわ…殴りたい

前から気になってたクロスフォリオ(xfolio)もとりあえずアカウント作りました
絵をまとめて上げるのにはいいね
Xは様子見ながら使うとして
他のSNSもやってみてBlueskyが使いやすそうな気がします。
翻訳とイイネを保存出来ないのが今のところ不便だけど、そのうち変わるかも
ツイッターに似てるから使いやすい

私のブルースカイはこちら→ Bluesky

他のSNS もそれぞれ特徴があって良いものだから時々見たり使ったりします。
そこでしか見れないものもあるし。
でも結局のところSNSはいつか使えなくなる日が来るかもしれないものとして、
サイト(ブログ)と並行でまったりやっていきたいです。

拍手[0回]

X(Twitter)に載せてたトランスフォーマーの漫画告知のスクショです
タカラトミー、漫画は坂本勇人先生です。
大好きなトランスフォーマーの漫画のカラーやらせてもらって嬉しかった。
web漫画はもう見れないんじゃないかな。
他にもやったと思うけど見つけられなかったのでコレだけです。
レジェンズやIDWアメコミのカラーやったのも残ってなかった
あれは印刷されてるから現物が家にあるはず。
また機会があったらやりたいです










Xの規約変更前に保存してここに残しておこうと思います。

拍手[0回]

10月にあった事
インクトーバー意気込んだけど、仕事と坂本先生の同人手伝いが入って完走ならず。
できる限りやるって決めたから諦めずに描きました。
インクトーバータグで他の人の作品沢山見れて楽しかった。
凄い修羅場だったので身体が辛かった~

ジェスドロ&カフェスケッチ
ジェスドロは忙しい時やってない
カフェスケッチは人ばかりじゃなく背景も描けた方がいいなと思い始めた
外で風景は時間かかるからなー

映画/ドラマ
映画よりドラマ多めに見ました、映画とドラマだと感情が動くシーンが違うなーって思うんですが他の人はどう?
それが何かって上手く言えないけど、とにかくキャラクターが大事って気がする。
マンガと同じで。

インクトーバー
去年上手く描けなくて今年は続けれる仕掛けを作ろうと、キャラクターと連続したストーリーを作りました(先月からメモに書いたりしてた)
それでも上手に描こうと時間かけたりちまちま直して固い絵になり、白黒の小さい絵なのに1日1枚しか描けなかった。
それが仕事とアシで時間が無くなり後半ダッシュで描いた。
比べてみるとわかるけど、追い詰められてガンガン勢いよく描いてる絵は粗くても楽しそうに見える。
1分クロッキーのように「限られた時間で出来るように必死に考え、無駄な物はそぎ落とし、描くべき場所はダイナミックに見せる工夫をする」
必死に考える、足掻く、取捨選択、効率化を探す、分からない事はさっさと人に聞く頼む
一気に上手くなる人みんなこれ。
私に足りないもの。 
今月は、一人でのんびり勉強したって上手くならない(追いつけない)んじゃないかと疑念を抱いた。

もう1個、インクトーバーで絵の構図考える時にもっとフイルムスタデイ(絵画スタディでもいい)した方がいいなと思いました。勉強したことがあまり自分の中に蓄積されてないと感じた。

映画「トランスフォーマーONE」


良かったね!何回か観に行きました、トークショーも行ったよ。
トイストーリーの監督だし、お話も素晴らしくワクワクドキドキそしてエモイ!
ロボだから見に行かないなんてもったいない・・・配信したら絶対見て欲しい
プロダクションデザイナーの人が作った他の作品もキャラが尖りすぎて最初見るの躊躇したんだけど物凄く良かったという、、、Netflixの「ブルーアイ・サムライ」と「ウルトラマン・ライジング」こちらもオススメ。



久しぶりに坂本先生に会ったんだけどスケッチブック見て貰った。(外で描いてる奴)
面白がってくれて嬉しいのと、アドバイスや提案を貰ってとても良かった。
先生には私の描けないものが分かってて色々と教えてくれた。ありがたい。
坂本先生はアドバイスする時凄く言葉を選んでくれる。
トリガーとやった仕事の話も沢山聞いた、面白かった!



その他
女子美の「画材ヴィレッジ」に行きました
早い時間に行けず生徒作品が見れなかったのは残念だったけど、岩絵の具、アクリル、油絵具と触る事が出来て凄く楽しかった。
分らない事とか色々聞きまくって、一人で本読んだり動画見ただけじゃ全然わからなかったなと思いました。直接人が描いてるのみたり、話すのも大切だね。
メーカーの人が高い熱意と愛を持って作ってるのが分かって感動した。
お土産もいっぱい貰ってほくほくして帰りました。
指で溶く岩絵の具、ねっとりとした油絵の具の感触と香り、重ねるとあっという間に表情の変わるアクリル絵の具そして山の上のキャンパス、メチャクチャ癒された・・・
素晴らしいイベントでした。



小島秀夫も言ってた「インプットしたらアウトプットしないと」がずっと心にあって
今月はアウトプットとしてインクトーバーをやる!と決めてたので「やった」手ごたえはありました。
やってよかった。一歩、一歩。

番外
ソニック ブッククリップ オモクリップ ブック用 クリア
↑これすごい!透明で太い教本もスケッチブックも楽々留めれる最高 オススメ

拍手[0回]

もう11月半ば・・・

半月しかないので高い目標を立てず、出来る範囲で
11月14日 わちゃわちゃスケッチ会
11月22~24日 ホルベイン水彩フェスタ

に行こうと思ってます。
クロッキーは最近慣れてきてだらけてるので、上手い人の絵みたり刺激受けたい
ホルベインのは楽しそう、アナログ塗は何にも知らないので色々見たい

先月はインクトーバーデジタル作業だったので、今月はアナログやります
6月から開始したクロッキー帳(散歩スケッチ)埋まったから、それに色塗って楽しもうかな
カラーの模写もしたいなー

まずはXの規約変わる前に色々やらないといけない
悩ましいね。

拍手[0回]

10月反省記事書きたいけど、しばらく家開けるんで帰ってきてから書きます。

先日坂本勇人先生の同人誌のアシスタントしました。
本は「オールヘイルセイバートロン」で完売したそうですが、再販すると言ってたので
もしよかったらお手に取ってもらえたらいいな。

トランスフォーマーONEの同人誌

再販したら坂本先生のSNSで告知あると思います。
オライオンとメガトロン中心の楽しいギャグマンガです。

いつ再販するか聞いてない・・・
アシスタントはトーン貼りです。

もう一人のアシスタントしてたレバノン杉さんのグッズも可愛い
こちらはBOOTHで販売してるみたいです。
よかったらチェックしてください。

トランスフォーマーONE最高に面白かった、エモいし。
4回観に行きました。

今、旅行準備でバタバタしてます
帰ってきたらちゃんと書きます

拍手[0回]

9月は8月の反動で遊んだ!遊んでばかりの1か月だった。
8月は買った絵の具セットで遊べないのを我慢してたので大爆発。
絶対塗りたいじゃん。
絵の具を前にして「塗り方が良くわからない・・・」と動画探して色塗って、あっという間に9月終わった。
数はあまり描けなかったけど、慣れてもっと塗ってみたい。
ガッシュもほとんど塗ってないからやりたい

これはガッシュで塗ったんだけど最初水彩塗りして「なんかちがう」ってなった

ジェスドロ
PixvSketch見た限り
毎日じゃないけど、ちょっとはやった

映画
6本 夏アニメとドラマを沢山見た、あと仮面ライダーガッチャード完走

カフェスケッチ
少し。
描いたものに色塗って遊んだりして楽しかったな、カフェスケッチ最高。
写真撮ってなくてアップしてない絵は溜まってる。
あとスケッチブックツアーの動画を作って上げたのがエライ。
「私も出来そう」と思ってくれる人居たらいいな~

勉強
VST酒場でジェスドロしたりフイルムスタディするというのに参加した以外はなんにも・・・10月はインクトーバーに集中する予定なので月末に一旦退会。
9月、10月と勉強しなくて大丈夫かな、と少し不安な気持ち。

その他
くろいつさんとナンジャタウン(鬼滅コラボ)に行きました。
コラボ凄く楽しかった~餃子もスイーツも美味しいし、ラテアートのプリントしてる様子見れるの面白いね。スタンプラリーも良かった。
タイバニコラボ以来ナンジャに行ってないから知らなかったんだけど中に猫カフェが出来てて
「この場所タイバニでガラポンの時並んだ謎の場所だ」ってくろいつさんと盛り上がりました。
あの頃を知ってる人とまた行けたのが嬉しい。
猫様は潰れてしまった東急ハンズから移転してきたそうで、凄い接待慣れした美猫ばかりで
ずっとここ居たい・・・。
 
イベントも楽しかった!シティの物販で売ってるスケッチブック、350円なのに水彩がそこそこ綺麗に色着くの神!4冊買った。1冊はくろいつさんにあげた。
くろいつさんは学生時代色塗りはやってたらしくて、凄い久々~っていいながらスラスラ塗っててすっご!分離色も使いこなしてた。

「トランスフォーマーONE」にトランスフォーマー博にも行きました
映画面白かった~TF博も豪華大ボリュームで足が痛くなるまで見た。
バンブルビーも握手してくれたし最高でした。

振りかえると9月めちゃくちゃ遊んだな・・・

拍手[1回]


こちらの本に挿絵描きました!

 

れば知るほど面白い! もうけのしくみ図鑑(宝島社)

 

町の精肉店はどうやって儲けを出してるの?食べ放題店は?

ポップアップストアの利点とは?

などなど、色々なビジネスの仕組みやアイデアが面白い!

沢山の図解で読みやすく、分かりやすい好奇心が満たされて気持ちいい本です。

今回は絵が大きい!から私は嬉しい!

凄く頑張って沢山描きました。

 

ぜひぜひ、手に取って読んでみて下さい。

拍手[0回]

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索