34話
なかなか重い話だったけど、やっぱり圭一郎と魁利は根っこの部分は相容れないんだろうな~
今後も馴れ合わず協力したり追いかけっこしたりしてくれると良いな。
魁利は兄をどんな手を使っても取り戻したい、そして超えたい複雑な気持ちを持ってるのかな。恋人や親友は幻でも撃ち難いのはなんか分かるし、あの二人は撃たなくてちょっとホッとした。そういうやさしい所も好き。
ノエルさんの弱みの人って誰だろう?って思ったけどこの人の場合
ずらりと並んだルパンコレクションを前に「お前たちを撃つなんてできない~!」っていうのもアリかな?
なかなか重い話だったけど、やっぱり圭一郎と魁利は根っこの部分は相容れないんだろうな~
今後も馴れ合わず協力したり追いかけっこしたりしてくれると良いな。
魁利は兄をどんな手を使っても取り戻したい、そして超えたい複雑な気持ちを持ってるのかな。恋人や親友は幻でも撃ち難いのはなんか分かるし、あの二人は撃たなくてちょっとホッとした。そういうやさしい所も好き。
ノエルさんの弱みの人って誰だろう?って思ったけどこの人の場合
ずらりと並んだルパンコレクションを前に「お前たちを撃つなんてできない~!」っていうのもアリかな?
そしてコグレさん黒い雰囲気が増してる。
33話
あざとい~!子供怪盗団可愛すぎる、しかも子役の子顔似ててびっくり。
魁利の甘えん坊攻撃の手馴れてる感じが凄い。年上キラー
個人的にはつかさママが見れてハッピー。つかさママとてもよい。
中身はコグレさんだけども。
それにしてもコグレさん凄いね、変装も完璧だけど動きも素早くて
何者なんだ。
今回は圭一郎とノエルさんの2人チーム、珍しい。
ノエルさんって楽しそうにパトレンが怪盗が仲良くして欲しそうにするの
ちょっとほんわかする。
33話
あざとい~!子供怪盗団可愛すぎる、しかも子役の子顔似ててびっくり。
魁利の甘えん坊攻撃の手馴れてる感じが凄い。年上キラー
個人的にはつかさママが見れてハッピー。つかさママとてもよい。
中身はコグレさんだけども。
それにしてもコグレさん凄いね、変装も完璧だけど動きも素早くて
何者なんだ。
今回は圭一郎とノエルさんの2人チーム、珍しい。
ノエルさんって楽しそうにパトレンが怪盗が仲良くして欲しそうにするの
ちょっとほんわかする。
32話
合成獣に付いてる金庫を同時にあける為5人必要なのにルパンレンジャー側4人しかいない。
そこで初美花ちゃんがコグレ推ししてるの面白かった。コグレさんの活躍見てみたい。
結局ノエルが圭一郎に協力要請するけど、犯罪者と手を組むのは出来ないって怒るのは警察官で法の管理者だから仕方ない。決闘でノエルの心情を聞いてしまった圭一郎が勝負を譲った形になったけどそういう優しいところは好きだな。ノエルも怪盗も深刻なもの抱えてるのに気が付いたから思うところあるんだろうけど
ジオウ3話
ゲイツの高校の制服なに、めちゃ笑った
31話
自首してきたギャングラーに小芝居思いついて先輩に手伝ってもらう咲也可笑しい。
付き合ってあげる職場の皆さんも優しい。それにしても咲也は本当にゼロ距離・・・
刑事にガクランにコスプレ沢山で楽しかった、ノエルの右京さんも見たかったな。
ギャングラーが更生しようとしてると信じて面倒見てたつかさ先輩が可愛そうだったけど
人?を信じてこその正義の味方だから、それを見守ってフォローしたノエルがとても良かった。
つかさ先輩可愛いしカッコいいし姉御だしでよい、そして珍しく続く。
ジオウ2話の感想もちょろっと
万丈と戦兎って時間軸変わっても、ベストマッチっていうか隣に立つべき相手同士の運命は変わらないんだな。番組終わった後でもこういうの見れるの凄い。
よくわからない式と難しい数式には吹いた。王様科学壊滅的にだめなのね
30話
赤二人がドタバタ旅行のドタバタ話と思ったら
意外と熱い展開で驚きました。
パトレンとルパン赤の対比がくっきり分かれてとても面白かったです。
正義感の強い圭一郎に兄を重ねて、複雑な心情に揺れる魁利のパトレンへの絡みが楽しみです。
でも今回、事情が良くわからないまま魁利のうだうだ聞かされて笑顔で相手してあげてる圭一郎偉いなと思いました。
正義感の強い圭一郎に兄を重ねて、複雑な心情に揺れる魁利のパトレンへの絡みが楽しみです。
でも今回、事情が良くわからないまま魁利のうだうだ聞かされて笑顔で相手してあげてる圭一郎偉いなと思いました。
29話
圭一郎が記憶喪失になる話なんて美味しい!と思ったら総集編でした。
1年くらいの記憶が無いんだろうけど、ちょっと幼い感じになってて1年で凄く成長したのかな。
咲也は忘れられてもスキンシップ過多でw
つかさ先輩は記憶写真に写ってるぬいぐるみスリスリを証拠隠滅しようとしてて笑う。
総集編にもかかわらず、圭一郎がルパンレンジャーの写真見て「なんだ?この気持ちは」とか
魁利の「圭ちゃん」呼び、打ち上げ花火の「きれい・・・」で圭一郎の顔を見てしまい微笑みあう二人とか
少ないドラマパートでガンガン突っ込まれるBLシュチエーション。
気になってる二人どころかヤッ・・・()来週も赤二人のデート旅行みたいで期待高まります。
そしてノエルのセルフ歓迎会、出資はコグレさんかな?金持ちだなルパン様
28話前から初美花が高校辞めて住み込みで働きだした経緯(親はいるのかとか)が気になってたのでこの話で分かって良かった。
突然高校やめて家でて働くって言ったら普通は猛反対するよね。
お母さんが許可くれて出て行ったって言ってたけど、母親は幼馴染が消えて意気消沈した娘を見て思うところあったのかな?
無謀とも思える決断を見守ってくれるなんてとてもいい両親。
突然ジュレにやってきて魁利を不届きな野郎と勘違いして殴りかかったり追い掛け回すお父さん
おっちょこちょいで人がよさそうで騙されやすそうなの親子ちょっと似てて面白い。
魁利に初美花を褒められて嬉しそうにしてる顔が満面の笑みでとても可愛かった。
そんなお父さんを見て必要以上に自分のことを語らない透真が過去の思い出話を語ったりしてルパンレンジャーの絆も少しずつ深まっていってるの暖かい気持ちになります。
コグレさんもお父さんを安心させる為に何かお話してたし、ルパン側には優しい気持ちしかない話だった。
一方パトレン側はツカサ先輩が自分で作った武器を何故自分で使わないのか?とノエルに対して疑惑を深め、これは何かのフラグなのかな?気になります。
27話
透真と咲也のペアすれ違いと勘違いと天然が炸裂してて面白すぎます。以外とお似合いなのでは?
透真は踊ったりチンピラになったり変な役ばかりさせられてて可愛そう、変な透真もっと見たい。
9話
ルパンコレクション、一般人からは買取交渉するの高感度高い。
ギャングラーは盗人だから盗み返すけど、普通の人には義理通すの。
夜野の兄とのエピソードが兄弟よくあるでなんか切ない。
宝石デザイナーさんコロっと絆されてそんな高そうなものあげるなんて心配なお嬢さんだ。
デストラはやっぱりカッコいいな。
ドローン撮影?今回のカメラワーク臨場感たっぷりでとても良かったです
8話
つかさ先輩が気付いてしまった・・・!有能
ルパンレンジャーの普段の3人のプロフィールが公開されたけど、パトレンが普通に頑張ってるんだなーって感想言い合っててなんか好印象。初美花ちゃんは高校生なのに店に一日でてるのなんでだろう?って思ってたけど中退したんだ、なるほど。
ルパン監視作戦がドタバタで凄くかわいかった、パトレンは張り込み下手すぎ、圭一郎がジム・カーターの本音にブルってる所は可愛い。
コグレさんの変装がカンペキで素晴らしかった、厚底靴も。やっぱりルパン一族なのでは?
最後のなぞなぞは答え言われるまで全然わかりませんでした。
7話
シェフを食べる美食家怪人、丸呑みして胃の中で溶かしちゃうのも怖い
パト2号は一目ぼれでナンパだけど、結構マジメに交際考えてるのかも?
でもあのグイグイ来る感じは暑苦しいですが。
それにしても圭一郎の「彼女に本気なのか?」は真面目すぎて吹いた。
彼、好きな子できたら告白とプロポーズ同時にしそう。
初美花を助けた友達は幼馴染でとても大事な大親友だったんだな~
優しくて、マンガが上手でラッキューロの愛読誌でデビュー凄い子だ。
コグレさんのアドバイスも胡散臭いけど良かった
夜野が圭一郎に少し影響されてる様子もなんかイイです。
6話
つかさ先輩に付いていきたい!緑の子は胃痛になってて笑った、天然だけど気にするタイプなんだね。胃痛になる前に忘れてそうなのに
警察官ほどほどに給料あるみたいで安心しました、なんか貧乏なイメージあったので。
喫茶店でケーキセット食べても大丈夫そう。
ルパンレッドとパト1号がガンガン惹かれあってて
すごい勢いで両思いになりそう、2人共無自覚で遠くから想いあってるみたいな感じなの。
これは盛り上がりそうですね!(同人的なモノが)
4話
パトレン3号のつかさが好みのタイプの女子で最高なのに、それに可愛いもの(ぬいぐるみ?)好き、彼女ジュウオプジャーの世界にきたら萌え死にしそう。
私は刑事、お前は証拠品、私たちは許されない関係と謎の葛藤してるのも可笑しかったです。
ぬいぐるみスリスリ趣味を隠してるつもりなのが、朝加にはバレてて彼はそれを特に気にもしてないのが良い腐れ縁だなと思いました。
今回はイエローが3号に情報リークしたり、その借りを返したり今後少しづつ打ち解けていく過程楽しみです。女子同士はそれほど、ぶつったりしなさそう。
ドラグニオにおねだりしてるゴーシュにイライラしっぱなしのデストラに
「買ってやれ」って言うシーン、デストラがナンバー2でボディガードでゴーシュが秘書的な位置だと考えてたんですが、組織のお金の管理もしてるという事はデストラが秘書なんですね。
これはちょっと萌える三角関係。
労ってくれるヒルトップ管理官と一切馴れ合おうとしないコグレさんの対比も面白いです。
3話
キャッツアイだー、警察ご飯抜きかわいそう。
そして、音もなく現れ消えるコグレさん。執事じゃなく彼がルパンの末裔本人なのでは?
宵町が焦って行動してるのに対して夜野は全体を見て戦局を見極めようとしてる
宵町を優しく諭す夜野に婚約者の面影を重ねて冷静になるシーンはちょっと萌えるなと思いました。
パトレンの方は優しくサポートしてくれるのはヒルトップさんになるのかな。
一番の萌えは敵のボスのドグラニオが部下全員に愛されアゲられてて、なおかつオチャメな所。
銅像壊れてイスに躓くデストラさんが可愛いです。
ルパンが3人融合せず赤3人に分かれたシーン、微妙な身長差が気になってガン見してしまった。そしてグッドストライカー、あちこちウロウロして凄いビッチだわ。
来週予告のサメの縫いぐるみ可愛い。
写真は沼津の水族館でラブライブコラボで売ってたサメ縫いぐるみ(お気に入り/良い出来)
2話
大事な人を取り戻すためにルパンコレクションをコンプリートする事がルパンレンジャーの戦う理由だけど、ルパンの末裔の執事コグレさんが怪しすぎ。
謎の怪人に兄、婚約者、親友が氷漬けにされて粉々に砕けてたけど、これは死んで?
凍らして粉々ってラスボスを殺す方法によく使われるから、元に戻るのかな?って心配になってます。
夜野が朝加の真面目な仕事ぶりを遠くから見て一目置く描写は良かった。
早々に同じ敵を持つ者同士である事に気がついた感じなのが。
パトレンの3人が合体してひとつになる所は面白かったです、それぞれの性格がセリフに出てて3号がツンで2号が天然で1号は馬鹿真面目・・・臭いとか触るなとかボロカス言われてて不憫。ガンバレー。
1話
警察、怪盗、犯罪集団と3対立なので、今回それぞれの主要人物と組織の説明、各キャラの性格など短い時間内にギュウギュウに詰まってて目が離せない一話でした。
パトレンジャーはレッドが熱血なのは分かってたけど性格がおっさん臭くてビックリした。緑の人懐っこさとピンクのクールな感じ好ましい。長官のキャラが濃いくて好きなんですが1歩引いてる感じなのかな?そのうち活躍してほしいな。ルパンレンジャーは一見チャラそうですが、「自分のことは自分でなんとかする」「目的達成が第一」という関係には心惹かれます。あとマントついてるの無駄にカッコ良くていい。
ルパンの末裔とコグレ、警察が所持してたVSチェンジャーの謎など複雑な事情がありそう。
敵のドグラニオの護衛デストラがベッタリ護衛&心酔してそうなのイイな。
ルパンレンジャーとパトレンジャーは敵が同じで正義を目指してるのに信念の違いで対立してるのもドラマチックな話になりそうで楽しみです。
変身講座youtubeに上がってる、本当にオモチャの説明だけだけど
ルパンレッド パトレン1号
この記事にコメントする
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 11 | 12 | |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
SNS LINK
・site top
・Bluesky
・twitter
・Threads
・instagram
・pixv schetch
・note
・Xfolio
・FANBOX
・絵チャ
・PIXV
・tumblr
・YouTube
・Bluesky
・Threads
・pixv schetch
・note
・Xfolio
・FANBOX
・絵チャ
・PIXV
・tumblr
・YouTube
カテゴリー
ブログ内検索