この作品、評価が真っ二つに分かれてるそうですがなんか分かる。私は超良かった!派です。
そして、前作の「フォースの覚醒」があまり好みではなくて、面白くはあったんですがJ・J・エイブラムスさんのスタートレックも1は凄いよかったのにどんどん合わなくなったので・・・観たいものが違う感じ。

それを踏まえて 


今回のこの映画見てハッキリわかった、私が見たいのは新主人公レイの活躍ではなくて旧三部作のルーク、ハン・ソロ、レイアがどんな人生を送ったか。
それ観て育ったんだからしょうがない。その後のSWがどんなに良くても旧三部作は世界を変える衝撃作だったんだから思い入れがぜんぜん違う。
「フォースの覚醒」ではハンソロの扱いが酷くて、旧作で一番人気のキャラだと思うんだけど逃げ回る人生、グレる息子、嫁にがっかりされ意を決して息子と向き合ったけどあっさり殺されて終わりってもう泣きたい。
これでカイロ・レンが激強ならしょうがない頑張ったって思えるのに、アナキン程のカリスマも無い微妙に強い中二病男子で観終わってすぐはカイロ・レン好きになれないナニこれってガッカリしたんですが(今はそうでもない)
今回その補足して色々な前作の不満を拾ってもらえたおかげでカイロ・レンもレイの仲間も皆好きになりました。嫌い=好き、愛おしいです。


前作ではレイと仲間の描写が出番の問題でちょっと物足りなく感じたんですが、今回はレイ、ポー、フィンそれぞれが主人公として活躍してて良かった。
特にポーはアミリン・ホルド中将に「彼は問題児ですが、でも好きです」と言わせるあたり無鉄砲でありながらもレジスタンスメンバーに愛されてる感じがとても良かった。
フィンは優しさで人を引っ張っていく魅力があるし、レイは優等生過ぎると思ってましたが彼女は希望の星で救世主なので優等生でイイ。


今回ルークに凄く萌えたんですが、ルークに萌える日が来るとは。
水の惑星オク=トーで最後のジェダイの滅びを待ってるルークは頑なで頑固でとても意地悪に見えますが
かつての弟子カイロ・レンの闇を知り殺そうとした事を後悔し、怯え悲しみ殻に閉じこもってしまった孤独なオッサンです。
彼を暗闇から引っ張り出したのはレイで、レンとリンクして話合いレンの心にも揺さぶりをかけるまさにレイこそ希望であり、奇跡。


ルークですが、ジェダイの書物を燃やそうとしたときに現れたかつての師、ヨーダを見た瞬間、ジェダイのルークからヤングルークに顔が変わったところゾクゾクしました。マークハミル凄い。
少年の表情でヨーダと話してるルークがちょっと甘えてるいうか、若造に見えて(オッサンなのに)過去作の修行シーンなど思い出して胸が熱くなりました。
妹レイアに会って改めて謝罪してレンと対峙するシーンとてもよかった。
「私を倒してもハン・ソロと私はお前と共にある」という言葉は呪いのようにレンにまとわり付きそうな予感がします。
ルークはこの遠隔操作で力を使い果たして死んでしまいますが会いたかった人に会えたし、心残りの弟子と戦い、後継者レイも見つけて人生やり切った感があってすばらしい最後でした。
レンは最高指導者スノークが言ってた「父を殺して精神不安定になってる」のと母を撃つボタンを押せなかったのとレイとの対話で目に迷いが出ていたのでハン・ソロの死は無駄じゃなかったんだと感じれたのが良かったです。
それにしてもスノークの死に方あっさりしてて面白かった。抜けてる。


あの可愛いポーグが気になってたんですが、まさか別に活躍もしない自己主張の強い変な生き物だと思わなかったです、イォーク並みに活躍するのかと思ってた。
今回レース場の馬とラクダのあいのこみたいなの、レジスタンスの隠れ家のフェネックみたいなのとケモ率高めでしたね。ケモはどれも可愛かった。
あと、途中チョイ役で出てきたハッキング詐欺師DJとても良かったので次回作に出して欲しい。
ルークの話ですが、かつて栄光も掴んだけれど、人生の業に後悔して諦めて泣いてるおじさんとかキュンキュンするので見た瞬間ヤラレタって思いました。
殺されかける前まではレンはルークを慕ってたようなので、この捩れた関係の師弟には萌えざるを得ないです。


ハン・ソロ、ルークときて次はレイアの最後がある?
この大長編を次回作でどう終わらせるのか。期待しています。

拍手[2回]

この記事にコメントする
Name
Title
Color
E-Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 4 5
6 7 8 9 11
15 16
21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索