特撮番組の感想色々

ジュウオウジャー

追加敵戦士バングレイについて
23話でハラヘリーとか言いながら地球に降りてきたバングレイ、
ハンターで豪快な性格そして相手の記憶から実体を持つ幻影を作り出すことの出来るとんでもないチートキャラ。
正直ジニス様のチームに一人で勝てそうな強さですが、そういうの興味無さそうなのとご飯への執着がハンパないので「欲しいものをやる」より「美味しいもの食べさせてあげるよ」にしたほうが言うことききそう。

大和のお母さんの幽霊を出しましたが、彼の能力は脳内の記憶からチョイスして具現化したもので幽霊ではなく、あれは大和の記憶の中のお母さんで、もし今お母さんに会ったらこんな話するかな?こんな話したいが現実になっただけという、幽霊だったらどんなに彼の救いになったかって考えたら物凄く悲しい気持ちになりました。バングレイ、なかなかの鬼畜。
この世の全てのものは繋がってるって言葉は、大和の大事な信念で大切なお母さんとの思い出なんだなー。
力を合わせてチームワークで戦うのが戦隊で、この世の生き物が繋がって力を合わせて戦うテーマは物凄く戦隊らしくてジュウオウジャー素晴らしいです。
あとクバルにも過去があってワケアリでジニスの元に居るみたいなので今後の展開が楽しみになってきました。

ウルトラマンオーブ
サイトではオーブの話全然してないですが、昭和ウルトラ好きなのでオーブかなり楽しいです。
主人公が先輩ウルトラマンの名前呼ぶ時「さん」付けなんですよ、縦社会ですね。
あと今時「風来坊」って言われても分からないんじゃ・・・登場時ハーモニカ吹いてるのズバットみたいだし、あふれ出す昭和臭。でもちゃんと今風でもあるし、あと2体のウルトラマンの力を借りてフュージョンアップするんですけど、なんかカップリングっていうか・・・
あと知ってる星人や怪獣が色々出てくるのも楽しいですね。デザインや設定は違うんですけど。

コミケ前観れなかった5話逃げない心 6話入らずの森見ました。
ゼットンめちゃ虫っぽい。あとゼットン星人マドックの女子高生の制服着てるのウルトラ散歩見てるみたいで笑いました。
6話で主人公がいきなりパンいち姿披露という大サービス。
ナックル星人が凄い小物臭するんですけど、新マンのキャラとは別人だからまぁいいか・・・のんびり森を追いかけてる姿はほのぼのしました。
星人会議でのジャグラーいやらしさ全開イイです。メフィラス星人が過去やつは光の属性で、と話しはじめてそれってベリアルと同じか・・・?と思ったらベリアルカード登場。盛り上がってまいりました。
ガイが敵にナオミに危険が及ぶと必ず来るから特別な存在なのだろうと言われて、そこまで強い繋がりあったっけ?と思いましたが異国の少女となんか似てるのと彼女と同じおふくろ的な味を再現できる女性という事でいきなりナオミさんの格が上がる話でした。
人間パートこれから謎が解明されると派手になっていくのかな、
今も良いんだけどちょっと華がないよね(ベテランさんなので安心してみてられるんだけど)
今回印象的な戦闘シーン多くてそっちは楽しかったです。真下から見上げるウルトラマン最高。

アマゾンズ 
録画したMX放送分視聴追いつきました。
最初暗いなーと思いながら見てたんですが、今のところ希望が大きく光ってるので
最近はあまり暗い感じがしないです。
話も面白いし、次週楽しみ。

ゴーストも一気見したんですが、結構迷走してるなー
スペクターはパワーアップしてもカッコイイです。

拍手[0回]

この記事にコメントする
Name
Title
Color
E-Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
ブログ内検索