「1か月あるし開いてる日に飛び込みで行くか・・・」と放置していた免許更新、
行くと決めた前日に必要な書類を調べたら
免許更新は予約が必要です

って書いてありました。
前は飛び込みで行ったけど変わったんだ?
府中運転免許試験場の予約を見ると、延々と埋まってる!真っ青になりました。
更新期限超えるのでは?
免許証剥奪?!
ページを捲っていくとギリ期限前の日、朝9時が残り僅か!
予約ゲット!
免許更新に必要な書類

更新日の1週間前からソワソワしてました。
この日に更新できなかったら、期日超えてしまう。
失敗は出来ない。
必要な書類はカバンに入れた。

・更新はがき
・運転免許証
・マイナンバーカード
・マイナンバーカードの暗証番号
・金

強風の中、朝早起きして40分前に会場に着く。念のため早くに来た。
人、人、人・・・免許更新センターって何時から開いてるの?
(注)8時半だそうです

いつもと違ってマイナポータル連携っていう項目にチェック入れたから並ぶ場所あってる?と初っ端から右往左往する。
書類を書いて画面入力するも、マイナカード絡みの選択肢が沢山あって
???
結局係の人に聞きまくってしまった。
わかりにくい。

朝ごはんを会場で食べる
大人になっても、ぼっちメシ
視力検査の前に「そういえば朝ごはん食べてなかった」と気付き強烈にお腹が減る。
入り口前売店で天然酵母塩バターパンとホットティーを買って食べる。
周り中人だらけで椅子も無いから壁に向かって立ち食い。
目を背ける係の人。

この天然酵母パン、駅でよく見るけど食べたことない。
じんわりバターの香りがして美味しいな。
ふわふわで大きい。
ちぎりやすい。

慌てて食べて喉が詰まり、飲み物が無いと死ぬところだった。
とても美味しかったので、今度家でゆっくり食べよう。

天然酵母パン塩バターパン

https://amzn.to/3Y67sO6

調べたら賞味期限が60日、便利すぎる。
ほんとに美味しかったのでオススメ。

(注)試験場の上の階には椅子があるし、地下には食堂があるよ。
講習ビデオで轢かれてる人って本物なの?
目の検査、写真撮影の後は講習講習
ビデオの事故動画迫真過ぎない?
ヒッ!ってなる。

あれスタントマンだよね、動きのモーションがリアルすぎてこの人大丈夫だったのかな?って心配になってしまう。
子供を亡くした人のインタビューは本物って分かる、淡々と語る様子に悲しい気持ちが伝わってきます。

交通事故で一番亡くなる年齢は7歳なんだって、運転するの怖くなった。
デスゲームに巻き込まれて「運転しないとしんじゃうよ?」と、言われない限り運転はやめておこう。
先月その手の映画見過ぎた影響が。

教習所のビデオは迫真、5年前はももクロだった
交通事故が怖くなったので売店でカエルの反射板を買いました。
これと同じの。
緑欲しかったけど売り切れてて青買いました。
可愛い!


ヨシオ 反射キーホルダー

https://amzn.to/3YBYZlM


いよいよ運転免許交付

運転免許自体はすぐに貰えたんだけど、マイナポータル連携に時間が掛かりました。
なんとなくマイナンバーと運転免許証の2個持ちっていうのにしたけど、何が違うんだろう?とぼんやり考えてたら、椅子の前にデーンと貼ってあった。


へぇ便利だね、オンライン講習か。
会場で見るのもいいけどな、遠かったら嫌だけど。
関西の時、場所が伊丹で遠かったな。
私は免許証とマイナの2枚持ちにしました。
マイナ時々不具合あるし。
免許受け取りまでの時間

9時前から11時半までかかりました。
二時間半。
視力再検査する人も居るから、時間に余裕をもったほうがいいです。
魅惑の食堂、美味しかったカレー

終わった頃にはもうお昼。
免許証も手に入れたし、お昼にしましょう。
免許センターのごはん、ワクワクしちゃうな。
名物はカツカレーかな、でもさっき塩バターパン食べたし量多いな。
迷いながら食券機の前に行くと
・カレー 650円
・コロッケ 100円
単品売りもあるのか、コロッケカレーにしちゃおう!
食券を持って行くと年配のお姉さんがチラリとこちらを見て
「カレーにコロッケ乗せていい?」
「ハイ(わかってらっしゃる)」
見てこれー!じゃじゃ~ん

コロッケカレー
なんとキャベツも付いてる、太っ腹!
カレー、辛くなくて食べやすいなんか毎日食べたくなる味で
スパイスの味もしっかり付いてていいね。
値段の割に旨味も強くておいしいぞ。

カレー気に入った!
完成した免許証、驚愕の出来

そういえば、貰った免許証見てないな。
どれどれ
写真を載せるわけにはいかないので絵で実際こんな感じだった
強風のせいで髪が!
教えてよ~
5年間この写真なの。ガックリ。
持って行くものリストに「手鏡」あったほうがいいかもね。
あと、強風に注意。
色々変わってたので、免許更新時期が来た人は気を付けて下さい。



*この記事はアマゾン・アソシエイトプログラムに参加しています。

拍手[0回]

この記事にコメントする
Name
Title
Color
E-Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 4 5
6 7 8 9 11
15 16
21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索