Xの規約変更されましたね
・スケッチブックを撮った写真
・ペットの写真(他も)
色々調べて、この二つに対策出来るようになって嬉しいです。
私もやりたい!って人が居るかもしれないので参考にしたリンクを貼っておきます
(iPhone/iPad向け、写真にも!解像度も下げてくれる)
(落書きや練習なんかはここに投稿してSNSに投稿しても)
そして
設定がめんどい人向けの超アナログ「プラバン乗せる」の紹介します
(クロスフォリオのブログに載せた記事を再掲)
真ん中2つ、写真ではよく見えるけど字が細すぎて絵の上に置くと
かなり見えずらい・・・

これスケッチブックの上に乗せて撮ったものです
白い部分が多いので、結構見えてる
こちらもこのサイズだと見える・・・
携帯で見たらよくわからなかったけど
次はアクレアで描いたマーク
こういうデザインなのかな~って感じ
赤
黒に映えるね
大きいプラバンで作っても良かったけど、
光を反射して映りにくいかなと小さくしました。
アクレアは絵の一部みたいでいいですね。
最初はウオーターマークとか、めんどくさい~~~~!と思ったけど
いい機会なので楽しんでしまえと材料買ったり人のを参考にしたり楽しかったです。
ここ最近、この件について沢山悩んでて、
描いた絵をネットに上げるのに二の足踏んでたから
「いつでも簡単にWM入れれるよ!」
って分かってからすごく気が楽になりました。
今後写真にウオーターマーク載せるか、
デジタルで載せるかプラバンにするか、
は何も決めてなくて臨機応変にボチボチやっていこうかなと思ってます。
--------------------------
追記
過去自分の二次絵を無断で海外販売サイトに登録された時
運営に取り下げ申請する時に自作と説明するのが難しくてとても苦労しました
自分の二次絵をDLしてラクガキされて転載された時も
(転載先でこっちの方がいいとかいっぱいコメントついてた)
それはもう滅茶苦茶傷付いた
二次だから私はそのキャラクターの事を物凄く大事に思ってて、
そのキャラの顔に落書きされたのが本当に嫌だった
とても昔の話
それから名前は絶対入れるようにしてる
WMも時代に合わせて良い感じにしていきたいです
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 4 | 5 | ||||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
SNS LINK
・site top
・Bluesky
・twitter
・Xfolio
・pixv schetch
・絵チャ
・Threads
・instagram
・FANBOX
・PIXV
・tumblr
・YouTube
・Bluesky
・Xfolio
・pixv schetch
・絵チャ
・Threads
・FANBOX
・PIXV
・tumblr
・YouTube
カテゴリー
ブログ内検索