1か月の流れはこんな感じでした
・水彩の基礎勉強
・オンラインサロンの勉強会なるべく参加する
・VISION シェイプの章まで読んだ
・色々イベントに行く
◆ジェスドロ
ほどほどにやりました。
◆映画
22本見ました
「万引き家族」と「ベイビーブローカー」が心に引っ掛かりを残した。
◆カフェスケッチ
暑くてあまり描けなかった、時々風景写真撮ってる。
月末にウォーキングスケッチ会に参加してスカイツリーで色々描きました。
オンラインサロンVST酒場のイベント「Googleストリートビュー」オランダ編
モニター見ながら描くからスケッチブック乗せる高さのある台が欲しいと探してると、いわせさんというめちゃうまな方が台を譲ってくれました。描くぞ!
こちらはストリートビュースケッチ
海外ならではの色を見せたいなと思って水彩彩色しました。
◆水彩練習
スケッチ塗りに生かしたい、水彩の勉強したことないから勉強したい!
図書館で借りた「水彩風景画の教科書」という本読んで基礎練習の所をやってみました。
三原色だけで色を全部作るの面白い。
基本技法が知れたのは良かった、水彩は色の引き算出来るの知らなかった。
そして水のコントロール難しいね!
とにかく筆をきれいに洗う事は守ろうと思いました。
練習がてらスケッチの絵に色塗りまくってた。
そのうちコットン紙で水彩絵も描いてみたい。
↑このスケッチブック、コミックシティで250円だったんだけど
優秀~!練習に最適。次イベント行ったとき買い足したい
◆フイルムスタデイ
今月は一緒に勉強した人が話題のトランプ事件撮ったエヴァン・ビッチさんの写真でスタデイしてて、写真からのスタデイもいいなと思いました。
VISONはシェイプの章を最後まで読みました。
バリューの章に入る前にシェイプ見れるよう特訓したいので、読書一旦停止。
VST酒場で「フイルムスタディとチェンジ」の授業に参加しました。
アイデアを出し合いながらみんなそれぞれ作品を作っていくので
柔軟なアイデアの数々に驚きました。
◆オンラインサロンVST酒場
1か月無料キャンペーンをやっていて参加しました。
参加しないと中見れないから興味があって丁度良かった・・・
DMM(サロンのサービス会社)に登録した時エントリーしたポイントプレゼントキャンペーンに当選した!のでそれはサロンの月謝として使うことにしました。
ポイントも8/30が使用期限だから使わないと損。
サロンですが、コンテンツが山のようにあり毎週何かイベント事があるので色々見ようやろうと思うとせわしなくて、気持ちに余裕持って取り組めばよかった。
ポイント貰ったから今は気持ちに余裕が出来た、ありがとうDMM。
◆他
ペットの1匹だけ里親みつかりました。
残りの子はうちで飼う事に。
餌袋の減りが凄いけど健康な証拠で安心する。

可愛いんです(親バカ)
今月は勉強と練習頑張った。
YouTubeの#SketchBookTureダグ、楽しいヒントが沢山あって目移りする。
私もスケッチブックの動画撮りたい。
月末にトンコハウスのトークショーがあってテーマが「夢」で凄く良かったです。
それ聞いてからずっと色々考えてる・・・
◆反省
誰かと通話はあまり出来ず、せめて皆のやる気をもらおうと様々なイベントに行きました。
ありがたい事にそこで顔見知りに会って話したり、また別の広がりがあって行ってよかった。
もっと人と話した方がいいと言われたので機会があれば積極的に参加しようと思います。
ポートフォリオ作って動いてる人に会って、実際に生でそれを見せてもらった時に衝撃を受け(生のインパクト強い)
来月は私も何か1歩踏み出したいと心に強く思うのでありました。
・水彩の基礎勉強
・オンラインサロンの勉強会なるべく参加する
・VISION シェイプの章まで読んだ
・色々イベントに行く
◆ジェスドロ
ほどほどにやりました。
◆映画
22本見ました
「万引き家族」と「ベイビーブローカー」が心に引っ掛かりを残した。
◆カフェスケッチ
暑くてあまり描けなかった、時々風景写真撮ってる。
月末にウォーキングスケッチ会に参加してスカイツリーで色々描きました。
オンラインサロンVST酒場のイベント「Googleストリートビュー」オランダ編
モニター見ながら描くからスケッチブック乗せる高さのある台が欲しいと探してると、いわせさんというめちゃうまな方が台を譲ってくれました。描くぞ!
こちらはストリートビュースケッチ
海外ならではの色を見せたいなと思って水彩彩色しました。
◆水彩練習
スケッチ塗りに生かしたい、水彩の勉強したことないから勉強したい!
図書館で借りた「水彩風景画の教科書」という本読んで基礎練習の所をやってみました。
三原色だけで色を全部作るの面白い。
基本技法が知れたのは良かった、水彩は色の引き算出来るの知らなかった。
そして水のコントロール難しいね!
とにかく筆をきれいに洗う事は守ろうと思いました。
練習がてらスケッチの絵に色塗りまくってた。
そのうちコットン紙で水彩絵も描いてみたい。
↑このスケッチブック、コミックシティで250円だったんだけど
優秀~!練習に最適。次イベント行ったとき買い足したい
◆フイルムスタデイ
今月は一緒に勉強した人が話題のトランプ事件撮ったエヴァン・ビッチさんの写真でスタデイしてて、写真からのスタデイもいいなと思いました。
VISONはシェイプの章を最後まで読みました。
バリューの章に入る前にシェイプ見れるよう特訓したいので、読書一旦停止。
VST酒場で「フイルムスタディとチェンジ」の授業に参加しました。
アイデアを出し合いながらみんなそれぞれ作品を作っていくので
柔軟なアイデアの数々に驚きました。
◆オンラインサロンVST酒場
1か月無料キャンペーンをやっていて参加しました。
参加しないと中見れないから興味があって丁度良かった・・・
DMM(サロンのサービス会社)に登録した時エントリーしたポイントプレゼントキャンペーンに当選した!のでそれはサロンの月謝として使うことにしました。
ポイントも8/30が使用期限だから使わないと損。
サロンですが、コンテンツが山のようにあり毎週何かイベント事があるので色々見ようやろうと思うとせわしなくて、気持ちに余裕持って取り組めばよかった。
ポイント貰ったから今は気持ちに余裕が出来た、ありがとうDMM。
◆他
ペットの1匹だけ里親みつかりました。
残りの子はうちで飼う事に。
餌袋の減りが凄いけど健康な証拠で安心する。
可愛いんです(親バカ)
今月は勉強と練習頑張った。
YouTubeの#SketchBookTureダグ、楽しいヒントが沢山あって目移りする。
私もスケッチブックの動画撮りたい。
月末にトンコハウスのトークショーがあってテーマが「夢」で凄く良かったです。
それ聞いてからずっと色々考えてる・・・
◆反省
誰かと通話はあまり出来ず、せめて皆のやる気をもらおうと様々なイベントに行きました。
ありがたい事にそこで顔見知りに会って話したり、また別の広がりがあって行ってよかった。
もっと人と話した方がいいと言われたので機会があれば積極的に参加しようと思います。
ポートフォリオ作って動いてる人に会って、実際に生でそれを見せてもらった時に衝撃を受け(生のインパクト強い)
来月は私も何か1歩踏み出したいと心に強く思うのでありました。
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 3 | 4 | 5 | |||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
SNS LINK
・site top
・Bluesky
・twitter
・Xfolio
・pixv schetch
・絵チャ
・Threads
・instagram
・FANBOX
・PIXV
・tumblr
・YouTube
・Bluesky
・Xfolio
・pixv schetch
・絵チャ
・Threads
・FANBOX
・PIXV
・tumblr
・YouTube
カテゴリー
ブログ内検索