独学で勉強した1年の振り返りです。
「質より量」「言われたことは素直にやる」「描ける/知ってる/思い込みを捨てる」
これを念頭に入れてスタートし1年やったまとめです。
1月
クイックスケッチ。去年に引き続き継続目標3万体、先は長い。
2月
必要があって基礎学びなおしに「色塗りチュートリアル」
絵コミニティの同じ課題をやるドリルチームに参加。励ましつつみっちり模写。
3月
・「豆もやし祭り」皆で一斉に描く祭りは楽しかった。1分スケッチ書き方の見直しに役立っ。
・【出来事】仕事でとても酷い目に合うショックだし心がどん底つらい。
同じ月にミクロマンの仕事があり助かった。楽しかったし心が救われた。
4月
・「言語化が大切」らしいので、気付いたこと調べたことを書き留める為インプットノートを付けはじめる。
・来月クロッキー会があるので慌ててアナログで描く練習をし始める。
5月
・クロッキー会。目からうろこがポロポロ落ちる。多くの人と話すことで色々な考えを知る。
・ゼルダ発売しちゃったのでゲーム三昧、練習は滞りがちに。
6月
・先月に続きクロッキー会で色々な話を見聞きし有意義な時間。モデルさんの話も聞けてクロッキーは中身(人柄)も映し描けたらいいなと感じた。
7月
・映画も沢山見るようになったので、構図勉強の為フイルムスタディやり始める。
・カフェスケッチ描けなくて手のみ、足だけ。もっと早く書けるようにならないとダメかも。
・ゼルダ終わらない、このままじゃいけないと一旦ゲーム終了。
8月
・1か月31本映画観るチャレンジをやる。
しっかり見たので色々な気付きが合ったが一番の収穫は映画視聴が習慣化したこと
・ワンドロに参加して描いてみるも玉砕。描きたいものが無い?
9月
・シナリオの作りに興味を持ったので小説の写しと「物語の魅せ方入門」をやる。読ませる話は気持ちの良いリズムがあってそれは漫画や映像作品も同じだと感じた。
10月
・インクトーバーのイベントに参加。チームで参加したおかげで思った以上に枚数かけた。励ましが上手で感謝。
やっていた学びのアウトプットがようやくできた感じ。
11月
・フイルムスタディの枠テンプレを作ったのでドンドンやる。
・10月絵をまとめてサイトへ、頑張ったなーと思う次頑張ろう。
・3月仕事の事件を長く引きずってたが一旦気持ちを切り替えることにした。
・新しい絵のコミニティに入る。色に興味が湧く。
12月
・今年の振り返りを書く
・カフェスケッチ開始
今年前半はクロッキーメイン、後半は興味があちこちに目移りしてる。
コツコツやった達成感はあり、ゆっくりでも登っていきたい。
出来る事を少しでも増やす為に来年も慌てず頑張ります。
*やったものと気が付いたことは別記事に書きます。
次の記事に続く!
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 4 | 5 | ||||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
SNS LINK
・site top
・Bluesky
・twitter
・Xfolio
・pixv schetch
・絵チャ
・Threads
・instagram
・FANBOX
・PIXV
・tumblr
・YouTube
・Bluesky
・Xfolio
・pixv schetch
・絵チャ
・Threads
・FANBOX
・PIXV
・tumblr
・YouTube
カテゴリー
ブログ内検索