安彦良和 ガンダムオリジン展
行ってきました。
写真10枚(Tumblrのリンク)
かなりたっぷりカラーと白黒原稿が展示されてて見ごたえありました。
白黒原稿が気になってて。凄い綺麗だった、プリントしたのかな?ってくらい。
修正の跡が全然ない。
これ写真で撮った原稿のUPなんだけど、原稿用紙がBBケント紙(とテレビで言ってた)
デコボコです
これに筆で墨入れ、墨は真っ黒で塗りムラ無し
メカも背景も筆、紙質と線の入り抜きで表現してる凄い集中力
↓紙がデコボコだから上から貼ったスクリーントーン浮いてる

こんなやり方もあるんだ…凄いなぁ
もう1つ、ネーム展示してて書き方にビックリした。
このササっと描いたネーム渡されて「清書しといて」って言われたらそのまま完成までかけるんじゃないかな。(私がじゃなくて、作画プロとかそういう感じの人なら)
ネームってまる書いてチョンだったり、もうちょっと丁寧に書いて下書きにしちゃったりとか
多いと思うけど、さすが・・・語彙力無くてうまく伝えられない!
家帰ってから録画してた「漫勉-安彦良和」見たら【リンクは非公式】
ネーム描かないって紹介されてたんですが展示されてたから
連載後に描き方買えたのか、版権物だから?ネーム提出してたのか
ちょっと気になりました。
そんな感じで鑑賞してたら、人の気配がして「見たい人居るのにゆっくり見過ぎた」って振り返ると安彦良和先生本人が立ってて
「わぁああああ?!!???」
我慢したけど声出そうになった。うごいてるぅうう!
レジェンドに会えるなんて、なんて幸せなんだろう。
カメラマンとキングダムの作者の人と一緒に居たから取材かも。
心臓バクバクした。
ラッキーすぎる、嬉しくてフワフワしました。
図録はガンダムオリジンカラー画集になってて見やすいし絵が大きく印刷されてて良かったです。
所沢市はアニメ関連のオブジェや展示も多いんですね知らなかった。
駅から美術館にプラプラ歩いてる間、色々見れて面白かったです。
壁画や大魔神の胸像やアニメマンホールなど
写真10枚(tumblrのリンク)
所沢市いい所でした、緑多くて美味しい珈琲屋さんもあるしまた遊びに行きたいです。
行ってきました。
写真10枚(Tumblrのリンク)
かなりたっぷりカラーと白黒原稿が展示されてて見ごたえありました。
白黒原稿が気になってて。凄い綺麗だった、プリントしたのかな?ってくらい。
修正の跡が全然ない。
これ写真で撮った原稿のUPなんだけど、原稿用紙がBBケント紙(とテレビで言ってた)
デコボコです
これに筆で墨入れ、墨は真っ黒で塗りムラ無し
メカも背景も筆、紙質と線の入り抜きで表現してる凄い集中力
↓紙がデコボコだから上から貼ったスクリーントーン浮いてる
こんなやり方もあるんだ…凄いなぁ
もう1つ、ネーム展示してて書き方にビックリした。
このササっと描いたネーム渡されて「清書しといて」って言われたらそのまま完成までかけるんじゃないかな。(私がじゃなくて、作画プロとかそういう感じの人なら)
ネームってまる書いてチョンだったり、もうちょっと丁寧に書いて下書きにしちゃったりとか
多いと思うけど、さすが・・・語彙力無くてうまく伝えられない!
家帰ってから録画してた「漫勉-安彦良和」見たら【リンクは非公式】
ネーム描かないって紹介されてたんですが展示されてたから
連載後に描き方買えたのか、版権物だから?ネーム提出してたのか
ちょっと気になりました。
そんな感じで鑑賞してたら、人の気配がして「見たい人居るのにゆっくり見過ぎた」って振り返ると安彦良和先生本人が立ってて
「わぁああああ?!!???」
我慢したけど声出そうになった。うごいてるぅうう!
レジェンドに会えるなんて、なんて幸せなんだろう。
カメラマンとキングダムの作者の人と一緒に居たから取材かも。
心臓バクバクした。
ラッキーすぎる、嬉しくてフワフワしました。
図録はガンダムオリジンカラー画集になってて見やすいし絵が大きく印刷されてて良かったです。
所沢市はアニメ関連のオブジェや展示も多いんですね知らなかった。
駅から美術館にプラプラ歩いてる間、色々見れて面白かったです。
壁画や大魔神の胸像やアニメマンホールなど
写真10枚(tumblrのリンク)
所沢市いい所でした、緑多くて美味しい珈琲屋さんもあるしまた遊びに行きたいです。
この記事にコメントする
カレンダー
SNS LINK
・site top
・Bluesky
・twitter
・Threads
・instagram
・pixv schetch
・note
・Xfolio
・FANBOX
・絵チャ
・PIXV
・tumblr
・YouTube
・Bluesky
・Threads
・pixv schetch
・note
・Xfolio
・FANBOX
・絵チャ
・PIXV
・tumblr
・YouTube
カテゴリー
ブログ内検索