観てきました。
アベンジャーズの前日譚で、今までのアベンジャーズシリーズ見てなくてもOK
初見の人が楽しめる
そしてアベンジャーズの殺伐とした世界と比べると
とても優しい世界
以下ネタバレありなので折りたたみます。
アベンジャーズの前日譚で、今までのアベンジャーズシリーズ見てなくてもOK
初見の人が楽しめる
そしてアベンジャーズの殺伐とした世界と比べると
とても優しい世界
以下ネタバレありなので折りたたみます。
初っ端スタンリーだらけでビックリした。
もうカメオで出ること無いんだなってしんみりしてたら居た。
時代は90年。
ゲームボーイ、ポケベル、レンタルビデオ店
音楽も(ニルヴァーナ、ソルト・ン・ペパー, アン・ヴォーグ、ノーダウトなど)懐かしい。
失った記憶、断片的に思い出す映像と謎だらけで始まり
クリー人のエリート部隊「スターフォース」の一員として任務をこなしていくうちに
謎がパズルのピースのようにどんどん組まれていく様子が凄く気持ちいい。
信じてたものがひっくり返ったり、敵とみなしてたものを信じようとする柔軟な感性。
封じ込められてた感情を記憶を取り戻して開放したとき
彼女の強さにびっくりしました。
女性が頑張る話って書いてあるけど人間のレベル違いすぎます。
手から出るフォトンブラストも激強!
あれを使いこなしてるのもカッコイイ。
ロナンはガーディアンズでしてた顔メイクが無かったのでなんとなく眉毛書き忘れてるような違和感がありましたが、
存在に威厳があってよかったです。ロナンはロナンって感じでした。
若いコールソンはよい。
有能!
若いニックフューリーは若くてオチャメ・・・猫大好きで赤ちゃん言葉になってるの可笑しい。
猫の正体知っても可愛がってるところを見ると生粋の猫好き。
片目の理由も吹いた。
キャロルとの凸凹コンビ、距離感も丁度いいし最後には信頼関係がガッツリ出来上がってるのも良かった。
スターフォースのメンバー
個性は揃いで、もうちょっとエピソード見てみたかったな。
ミン・エルヴァ(女スナイパー)良い。
スクラル
擬態タイプの人種はその能力を生かして侵略と思いきや、心の優しい平和タイプで
最初と最後の印象の違いが凄い。文化の違いで空回ってるの楽しい。
タロス死にそうでずっとハラハラした。
人間体のケラーさんはちょっとピンって来るものがあるんですが・・・いいよね。
ヨン・ロック
師匠位置ですが、瀕死のキャロルに大量に輸血したのである意味恩人でもあるのか?
グリー側でありながら、覚醒マーベルとの戦いに分が悪いと分かった途端、何もなしで素手で勝負だ!と持ちかける小者感が憎めない。
好き。キャロルの彼の追い返し方は意地悪だけど優しいね、多少の情はあったのかな。
グース(猫)
ローソン博士が連れてきた生物?人に懐きにくいと言ってたけど敵味方を見抜く能力が凄い。
ニック・フューリーには早い段階で慣れてた気がする。
やっぱグースちゃんが宇宙最強なのでは?
グースちゃんが世界を救うのでは?
グースちゃん可愛い。
アベンジャーズ出ないの?出て。
この記事にコメントする
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 11 | 12 | |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
SNS LINK
・site top
・Bluesky
・twitter
・Threads
・instagram
・pixv schetch
・note
・Xfolio
・FANBOX
・絵チャ
・PIXV
・tumblr
・YouTube
・Bluesky
・Threads
・pixv schetch
・note
・Xfolio
・FANBOX
・絵チャ
・PIXV
・tumblr
・YouTube
カテゴリー
ブログ内検索