観てきました、映画なら座ってるだけだしと思って遠出したけど帰宅後しんどかったのでまだ早かったかも。
スコットと仲間、家族と皆幸せそうに暮らしてて不自由ながらも楽しそう。
一方ピム博士とホープがもしかしたら母親を救出できるのでは?と研究しながら逃亡の日々。
スコットの勝手な行動のせいで追われる立場となった博士とホープは凄く怒ってはいるけど母親救出の希望をくれたのも彼なので憎めもしない感じなのがちょっといい。
ルイスは出番が増えたのか相変わらずの面白キャラで、ピム博士は前作よりはヒステリー気味なんだけど、基本塩対応してたスコットにスーツの故障で子供サイズになって困ってた時にはからかってくる一面もあって、難しいなりにユーモアがあって面白いなと思いました。
今回の敵はゴーストで、協力者はピム博士の喧嘩別れの元同僚。
多少はピム博士を恨んでるとはいえ、目的は体質を戻すことで主人公側に悪意をなそうとしてるわけじゃない、邪魔してくるヤクザもお金になりそうで付きまとってくる小物。
強大な悪がいなくて敵に対する印象は邪魔してくるだけの人って感じ。
敵らしい前作のイエロージャケットのダレンがちょっと恋しい。
ラボが欲しい人たちが小さくなったり大きくなったりのカーアクションシーンはテンポ良くてとても楽しかったです。あの小さなミニカーコレクションは元はどれも普通サイズの車なんだよね、一見オモチャだけど凄い高価なコレクション!
これをいったら無粋だけど、小さくしたビルをぶん回して元の大きさに戻したとき中の精密機械大丈夫かな・・・
スコットって厄介な人に対する対応が上手くてそんな人たちに好かれる傾向があるのか前作以上にスコット総愛されでほほえましかったです。
これまた面倒くさいFBI捜査官も最後の最後に無意識に口説き落としてたし、笑った。
元妻の夫パクストンも前作以上にスコットラブだし男キラーだ。
ここから私個人の偏った感想、
アントマン1の簡単なダイジェスト入れるならシビルウオーのダイジェズトも簡単でいいから入れて欲しかったな。あと本当に仕方ないことなんだけど、クレジットシーン後のオマケ映像が…この作品はハッピーな気持ちで見終わりたかった。
次の日まで引きずってしまって自分のメンタルに不安を感じる。
この記事にコメントする
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 11 | 12 | |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
SNS LINK
・site top
・Bluesky
・twitter
・Threads
・instagram
・pixv schetch
・note
・Xfolio
・FANBOX
・絵チャ
・PIXV
・tumblr
・YouTube
・Bluesky
・Threads
・pixv schetch
・note
・Xfolio
・FANBOX
・絵チャ
・PIXV
・tumblr
・YouTube
カテゴリー
ブログ内検索