お問い合わせはこちらから ink★komimi.chu.jp(星マークを@に変えてください)
◎SNS一覧 ■絵と漫画(works / manga)
●Booth [通販/Dojin-Mail order]
●INK参加予定イベント[Dojin Event Schedule]
現在予定はありません
*くろいつさんの同人情報はKRITで
練習絵上げる場所→ PIXV SKETCH
★「RID(ADVシーズン3)iTunes視聴/解説記事リンク」
*当サイト掲載物すべての無断転載・AI学習禁止です
*アマゾン・アソシエイトプログラムに参加しています。
noteに記事書きました
10/7
・ホルベインのワークショップ行ってきた!レポ
・神保町画材マーケット行きました!
・「追悼 渋谷幸弘が描いた世界」展示会
書いたらリンクはります
FANBOXにも同じ記事載せてます
・ホルベインのワークショップ行ってきた!レポ
10/7
・ホルベインのワークショップ行ってきた!レポ
・神保町画材マーケット行きました!
・「追悼 渋谷幸弘が描いた世界」展示会
書いたらリンクはります
FANBOXにも同じ記事載せてます
・ホルベインのワークショップ行ってきた!レポ
観光旅行に行きます、しばらくいません
瀬戸内国際芸術祭2025 初めて観に行くので楽しみです
島めぐりもグルメも
ちょっと長めに行くのでまた帰ってきたら、色々と楽しかった話したいなと思ってます。
旅行何十年?も行ってないから嬉しい過ぎる
瀬戸内国際芸術祭2025 初めて観に行くので楽しみです
島めぐりもグルメも
ちょっと長めに行くのでまた帰ってきたら、色々と楽しかった話したいなと思ってます。
旅行何十年?も行ってないから嬉しい過ぎる
春会期は4月18日から5月25日までだって
夏と秋もあるよ
近くの人はいっぱい行けていいなぁ
SNS少し前まで楽だったのになー!
みなさんはどのSNSに居るの?
もうわけわからん!
X、Bluesky、threds
リスク分散の為3つ同時進行でやってるけど同内容投稿できないのが手間。
それぞれ特性があるしXに絵を頻繁に上げるのは様子見
(今はクロスフォリオに投稿してリンク貼ってる)
そのうち絞るか、楽な使い分けが出来るようになるといいな。
今この3つで凄く迷ってて時間取られちゃってるのどうにかしたい。
私は海外作家も好きだから日本人だけじゃなく、外人も多い所探してる。
FANBOX、note、Xfolio
伝えたいことを書いてみたくてnoteのアカウントも作りました。
まだ何もありません。
絵の勉強で感じたこととか書きたい気持ち。
この3つは同内容投稿になっていくと思う
instagram
作品作ったら上げたいなと思います。
サイト(Blog)
結局はここ。一番長い付き合いだし、企業の都合でふり回されない安心ゾーン
有料会員だから、いきなりアカバンされないと思う。
描いた絵全部上げたいけど、データ容量に制限あるので練習絵はPxivSketchに上げる事にしました。
炎上とか気にせず本音を書けるのが良いなと思う。
記事の見返しが一番楽
PixvSketch
毎日の練習絵全部上げてる、人が居ないので気が楽。
描いたものを一覧で見れるので時々観に行って自分の進歩や迷走を感じる場所になってます。
たまに優しい声をかけてくれる人が居るのが嬉しいです。
他はtumbler、cara、youtube、discodeも見る専で稼働してます。
現在こんな感じです
どれか共通のSNSアカウント持ってたら、フォローよろしくお願いします~
みなさんはどのSNSに居るの?
もうわけわからん!
X、Bluesky、threds
リスク分散の為3つ同時進行でやってるけど同内容投稿できないのが手間。
それぞれ特性があるしXに絵を頻繁に上げるのは様子見
(今はクロスフォリオに投稿してリンク貼ってる)
そのうち絞るか、楽な使い分けが出来るようになるといいな。
今この3つで凄く迷ってて時間取られちゃってるのどうにかしたい。
私は海外作家も好きだから日本人だけじゃなく、外人も多い所探してる。
FANBOX、note、Xfolio
伝えたいことを書いてみたくてnoteのアカウントも作りました。
まだ何もありません。
絵の勉強で感じたこととか書きたい気持ち。
この3つは同内容投稿になっていくと思う
作品作ったら上げたいなと思います。
サイト(Blog)
結局はここ。一番長い付き合いだし、企業の都合でふり回されない安心ゾーン
有料会員だから、いきなりアカバンされないと思う。
描いた絵全部上げたいけど、データ容量に制限あるので練習絵はPxivSketchに上げる事にしました。
炎上とか気にせず本音を書けるのが良いなと思う。
記事の見返しが一番楽
PixvSketch
毎日の練習絵全部上げてる、人が居ないので気が楽。
描いたものを一覧で見れるので時々観に行って自分の進歩や迷走を感じる場所になってます。
たまに優しい声をかけてくれる人が居るのが嬉しいです。
他はtumbler、cara、youtube、discodeも見る専で稼働してます。
現在こんな感じです
どれか共通のSNSアカウント持ってたら、フォローよろしくお願いします~
規約が変わるので大混乱中のXですが
どーーーーしよーーーー!
って凄く悩んでて
ゲームのスクショは全部消して、二次はどうなんだろう
書影はいいか(通販サイトに載ってる分は)
練習いっぱいしてるから、クロッキーや模写はどうしたらいいんだろう?
絵にウオーターマークはやってなかったから、今後は付けた方がいいなと思ってます。
すごい面倒くさい上に絵を見る方も嬉しくない
世知辛い世の中やで・・・
アナログ絵を気軽に写真撮って上げてたけど、これにウオーターマーク付けるの凄い手間で描いてるけど全然上げてない・・・簡単な方法探るか諦めてそのまま上げるか
悩みは尽きないです、みんなどうするんだ
教えて欲しい
ネットに上げるなっていうのは無いわ…殴りたい
前から気になってたクロスフォリオ(xfolio)もとりあえずアカウント作りました。
絵をまとめて上げるのにはいいね
Xは様子見ながら使うとして
他のSNSもやってみてBlueskyが使いやすそうな気がします。
翻訳とイイネを保存出来ないのが今のところ不便だけど、そのうち変わるかも
ツイッターに似てるから使いやすい
私のブルースカイはこちら→ Bluesky
他のSNS もそれぞれ特徴があって良いものだから時々見たり使ったりします。
そこでしか見れないものもあるし。
でも結局のところSNSはいつか使えなくなる日が来るかもしれないものとして、
サイト(ブログ)と並行でまったりやっていきたいです。
どーーーーしよーーーー!
って凄く悩んでて
ゲームのスクショは全部消して、二次はどうなんだろう
書影はいいか(通販サイトに載ってる分は)
練習いっぱいしてるから、クロッキーや模写はどうしたらいいんだろう?
絵にウオーターマークはやってなかったから、今後は付けた方がいいなと思ってます。
すごい面倒くさい上に絵を見る方も嬉しくない
世知辛い世の中やで・・・
アナログ絵を気軽に写真撮って上げてたけど、これにウオーターマーク付けるの凄い手間で描いてるけど全然上げてない・・・簡単な方法探るか諦めてそのまま上げるか
悩みは尽きないです、みんなどうするんだ
教えて欲しい
ネットに上げるなっていうのは無いわ…殴りたい
前から気になってたクロスフォリオ(xfolio)もとりあえずアカウント作りました。
絵をまとめて上げるのにはいいね
Xは様子見ながら使うとして
他のSNSもやってみてBlueskyが使いやすそうな気がします。
翻訳とイイネを保存出来ないのが今のところ不便だけど、そのうち変わるかも
ツイッターに似てるから使いやすい
私のブルースカイはこちら→ Bluesky
他のSNS もそれぞれ特徴があって良いものだから時々見たり使ったりします。
そこでしか見れないものもあるし。
でも結局のところSNSはいつか使えなくなる日が来るかもしれないものとして、
サイト(ブログ)と並行でまったりやっていきたいです。
移行先というわけではないんですが
Threads と Bluesky 登録しました。
スレッズ
https://www.threads.net/@gufu.k
ブルースカイ
https://bsky.app/profile/kandagawa.bsky.social
Threads と Bluesky 登録しました。
スレッズ
https://www.threads.net/@gufu.k
ブルースカイ
https://bsky.app/profile/kandagawa.bsky.social
カレンダー
09 | 2025/10 | 11 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 3 | 4 | ||||
5 | 6 | 8 | 10 | 11 | ||
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
SNS LINK
・site top
・Bluesky
・twitter
・Threads
・instagram
・pixv schetch
・note
・Xfolio
・FANBOX
・絵チャ
・PIXV
・tumblr
・YouTube
・Bluesky
・Threads
・pixv schetch
・note
・Xfolio
・FANBOX
・絵チャ
・PIXV
・tumblr
・YouTube
カテゴリー
ブログ内検索